忍者ブログ
遊戯王とかポケモンとかイラストとかGIFアニメ
[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]

《竜魔人 キングドラグーン》
融合・効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守1100
「ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの支配者-」+「神竜 ラグナロク」
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手はドラゴン族モンスターを魔法・罠・モンスターの効果の対象にする事はできない。
1ターンに1度だけ、手札からドラゴン族モンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。


もしかして強いんじゃないかと思ったら強かった。
対象に取られない効果が強い。
《幻想召喚師》の選択肢にしてもいいかも。
素材のラグナロクも色々なカードに対応していて優秀。

ラグナロクが得られる恩恵
・通常モンスター
《闇の量産工場》、《補充要員》、《思い出のブランコ》、《竜の霊廟》、《銀龍の轟咆》、聖刻など
・ドラゴン族
《竜の渓谷》、《竜の霊廟》、《銀龍の轟咆》、聖刻など
・光属性
《オネスト》、《輝光子パラディオス》、《セイクリッド・オメガ》など
・攻撃力1500
《地獄の暴走召喚》、リクルーター
ちょうど1500で《奈落の落とし穴》に引っかかってしまうのが惜しいところ。


キングドラグーンの攻撃力の低さは《ドラゴン・シールド》、《竜魔人 クィーンドラグーン》、《青氷の白夜龍》で少し補える。

星4バニラドラゴンを使う場合
《サファイアドラゴン》や《砦を守る翼竜》、《洞窟に潜む竜》で《電光千鳥》を出せば高い除去能力を得られる。
《砦を守る翼竜》が《カイザー・ドラゴン》の素材になる事は注目すべきことです。
《神竜 ラグナロク》と一緒に《アレキサンドライドラゴン》を使えば光縛りエクシーズを出しやすい。


《融合呪印生物-闇》や《龍の鏡》で融合しやすいので、特定融合モンスターデッキの割にはなかなか安定してくれる。
ドラゴンパワーによって爆発力もあるので使っていて楽しかった。
しかし引きによってレダメゲー不可避なので、友達失くしたくなければパワーカードはやめておきましょう。征竜征竜!

PR
《ドドドガッサー》をドドド以外で使う作戦

アドバンスセットする時は《迷える仔羊》や《フォトン・サンクチュアリ》を使おう
《バースト・リバース》はかなり使いたいが支払うライフ2000が苦しいので枚数に注意

《月読命》《竜脚獣ブラキオン》《発条機甲ゼンマイスター》で何度も破壊効果を狙ってもいいかも
反転召喚できず攻撃力0になった時に裏に戻して反転召喚やり直せるのはおいしい

裏側表示を使うならおなじみの《つり天井》だが破壊効果が被ってるような気がする
それでも強いので入れる

《砂塵の騎士》で墓地に送って蘇生する場合、《砂塵の騎士》もリバース効果なので《皆既日蝕の書》で一緒に使いまわして墓地を肥やしまくることもできる
その場合、上記の他に《ダンディライオン》や《厳征竜-レドックス》あたりが墓地に送っておいしいカードか


ブラキオンで派手に効果を使いまわすなら《ゼンマイニャンコ》や《子狸たんたん》を使ってみよう
たぶん最上級が全部デッキから抜けて【三太夫】になる

ブラキオン軸なら《フォトン・ワイバーン》で何度も派手に吹き飛ばすことだってできる


回りくどいコンボデッキのように見えるが、割と単純にぶっ放してぶん殴るデッキになりました
《つり天井》や9枚体制の守備力3000モンスター、リバース効果で防御もそこそこ硬い
デッキ構築の詰めが甘くて3積みカードが多く、被ると事故るので他に何が採用できるか検討中

《スケープ・ゴート》 速攻魔法
このカードを発動するターン、自分は召喚・反転召喚・特殊召喚できない。
自分フィールド上に「羊トークン」(獣族・地・星1・攻/守0)4体を守備表示で特殊召喚する。
このトークンはアドバンス召喚のためにはリリースできない。

1枚が4枚になるこんなおそろしいカードが制限解除された!
これはもう使うしかない。

3枚ではデッキの主軸にするには物足りないので《増殖》・《終焉の焔》・《ダンディライオン》・《クラスター・ペンデュラム》・《幻銃士》あたりを入れてみよう。

トークンが大量に出て来るのを消費するには《D-HERO Bloo-D》がいいだろう。
《DNA改造手術》で条件を満たして《幻魔皇ラビエル》・《F・G・D》を召喚してもいい。
銃士・黒焔トークン・クリボートークンならそのままラビエルのコストになる。
《レプティレス・ヴァースキ》は破壊効果を持っていて強力。

《DNA改造手術》・《竜の血族》でトークンをドラゴン族にして《フュージョン・ゲート》で《F・G・D》を融合する【フュージョン・ゴート・DNA(F・G・D)】というのはどうだろうか(ドヤ顔)
めちゃくちゃ弱かったです。


トークンを素材に融合できるモンスターは以下の通り。
・HERO(各属性や戦士族)
・ジェムナイト(いくつかの種族と光属性)
・《F・G・D》(ドラゴン族)
・《起爆獣ヴァルカノン》(機械族・炎族)
・《重爆撃禽 ボム・フェネクス》(機械族・炎族)
・《ユーフォロイド・ファイター》(戦士族)
・《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》(戦士族)
・《アルティメットサイキッカー》(サイキック族)
・《覇魔導士アーカナイト・マジシャン》(魔法使い族)
・《ワーム・ゼロ》(ワームトークン・爬虫類族)
・《キメラテック・オーバー・ドラゴン》(機械族)
・《ツイン・フォトン・リザード》(フォトントークン)
・《おジャマ・ナイト》(おジャマトークン)


《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》の召喚のためにトークンは使用できないので注意。

《魂を呼ぶ者》
効果モンスター
星3/光属性/魔法使い族/攻1000/守1000
リバース:自分の墓地からレベル3以下の通常モンスター1体を
自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。


《チューン・ウォリアー》や《ジェネクス・コントローラー》を釣り上げてシンクロ・エクシーズ召喚。
これだけなら誰でもできるので、裏側守備表示に戻して効果の再利用を狙おう。


レベル3なので《先史遺産コロッサル・ヘッド》で裏にできる。
裏にした後は、反転召喚するか《ADチェンジャー》・《カオス・インフィニティ》で表にする。
《先史遺産コロッサル・ヘッド》や《ADチェンジャー》は《星邪の神喰》と相性がいい。
バニラチューナーを落とすのにも使えて結構便利。


星3チューナーを釣るってことで《クレーンクレーン》も入れる。
《THE トリッキー》でヘッド・AD・バニラを捨てて、星3チューナーと合わせて8シンクロをするとちょうどいい感じ。


あとは《皆既日蝕の書》、《月の書》、《バースト・リバース》、《浅すぎた墓穴》、《月読命》あたりをお好みで加えて完成。

結構小回りが利いてソリティアできるいい感じのデッキ。
《破壊神の系譜》
通常罠
相手フィールド上に守備表示で存在するモンスターを破壊したターン、
自分フィールド上に表側表示で存在するレベル8のモンスター1体を選択して発動する。
このターン、選択したモンスターは一度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。

そのレベル8モンスターで戦闘破壊し追撃するなら《シールドクラッシュ》等の除去を使えば同じことができるので、横の雑魚モンスターで低守備力を突くか、ダイレクトアタック2連続を狙いたいところ。
《シールドクラッシュ》と一緒に使ってもOK。



レベル8で相性がいいモンスター

《古代の機械巨人》:貫通
《古代の機械巨竜》:貫通
《コアキメイル・ヴァラファール》:貫通
《雲魔物-アイ・オブ・ザ・タイフーン》:表示形式の変更
《A・O・J サンダー・アーマー》:貫通
《炎神機-紫龍》:貫通
《光神機-轟龍》:貫通
《ヴォルカニック・デビル》:守備表示を強要、戦闘時の効果(破壊効果、ダメージ効果)
《エンシェント・シャーク ハイパー・メガロドン》:戦闘時の効果(破壊効果)

《天界王 シナト》:戦闘時の効果(ダメージ効果)

《スーパービークロイド-ジャンボドリル》:貫通
《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》:戦闘時の効果(ダメージ効果)
《E・HERO プラズマヴァイスマン》:貫通
《E・HERO ノヴァマスター》:戦闘時の効果(ドロー効果)
《M・HERO ダイアン》:戦闘時の効果(特殊召喚効果)

《スクラップ・ドラゴン》:破壊効果
《メンタルスフィア・デーモン》:戦闘時の効果(回復効果)
《レッド・デーモンズ・ドラゴン》:戦闘時の効果(破壊効果)
《神聖騎士パーシアス》:表示形式の変更、貫通
《サーマル・ジェネクス》:戦闘時の効果(ダメージ効果)
《レアル・ジェネクス・ヴィンディカイト》:戦闘時の効果(サーチ効果)
《カラクリ大将軍 無零怒》:特殊召喚効果(表示形式の変更)


貫通効果って結構多いのね
パーシアスは自力で条件満たしながら貫通によって連続攻撃を生かせるイケメンに見える
名前に神もついてるし、完璧

満を持して登場したイカポケモン
目つきがいやらしくてかわいいかっこよい

判明してる新ポケではこの子が気に入った



(注・カラマネロ)
襟みたいになっててなんだか威厳が漂う

悪・エスパータイプ
なんかよわそう!
ふいうちとかすりかえとかいやらしい技を使えるといいな~



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
装甲兵
年齢:
33
HP:
性別:
男性
誕生日:
1992/04/25
職業:
妖精
趣味:
遊戯王・ポケモン
自己紹介:
マイナーポケモンネタデッキが好き
弱いからではなく、強いから好き

ブログ内検索