遊戯王とかポケモンとかイラストとかGIFアニメ
エテボース種族値 75/100/66/60/66/115 低い耐久力だが高い素早さと攻撃力で攻めるタイプ 攻撃力は物足りないが特性テクニシャンで1.5倍やねこだましでの安全攻撃で削る等攻撃性能は高い タイプ相性 エテボース:ノーマル 2倍:かくとう 無効:ゴースト 格闘が抜群だがどうせタスキで耐えるか、やられる前にやる、トンボで逃げるので関係ない ゴースト無効も気合玉を持つゲンガー等にはたいした意味はなく、 ねこだましを読まれて出てくると逃げるしかない テクニシャンは威力60以下の技の火力を1.5倍にする タイプ一致テクニシャン猫だましの威力は40x1.5x1.5=90で不一致神速より高い 道具無しアクロバットはテクニシャンの補正を受けない 実際に使っている型 CS252振り・ひかえめ・テクニシャン・こだわりスカーフ すりかえ/わるだくみ/スピードスター/10まんボルト いわゆる変態特殊型 意表をつける、火傷で機能停止しない、攻撃技が豊富、わるだくみなどのメリットがある 1、ねこだましを読んで出てくるゴーストにスカーフをプレゼント 2、鬼火が飛んでくるからのんびり悪巧み 3、スカーフの効果で鬼火しか出せないので相手は交代するしかない 4、見せ合い時の相手のメンバーによって交換読みで積んだり殴ったり 5、スピードスターを見せるとまたゴーストが出てくるので10万ボルトで始末(特にブルンゲル) 素早さが高く悪巧みという強力な火力増強積み技もあるので3タテも珍しくない 鋼タイプ、特にナットレイにはスカーフだけプレゼントして逃げる 厄介なのがねこだまし読みで精神力持ちが先発で出てくる場合 スカーフを押し付けても困らない連中が多い オオスバメ、クロバット、プテラ等本来エテボースより速いポケモンだとねこだまし覚悟で居座る可能性が高い しかしスカーフで素早くなっているのでまさかの先制10万ボルトでさようならということもある テクニシャンでんげきは<10まんボルト 命中率が不安だが、火力が物足りないならかみなりを採用する手もある ゴーストを呼ぶのだからシャドーボールでいいという意見もあるが、シャドーボールは汎用性が低い 草結びは威力が60以下になる場合、ちゃんとテクニシャン補正を受ける 一応ソーラービームも覚える みずのはどうはテクニシャン補正は受けるものの特に採用する理由がない 変態型だが、目的・立ち回りがはっきりしているので実際活躍できる 偶然生まれた4Vひかえめエイパムをせっかくだから育てたらかなり強かった 結論:自分で型を考えるのは楽しい PR
アメモース種族値
70/60/62/80/82/60 特性は威嚇だがそれを考えても物理耐久は低い 蝶の舞で特殊耐久はそこそこある 素早さはやや低い タイプ相性 アメモース:むし/ひこう 4倍:いわ 2倍:ほのお/でんき/こおり/ひこう 半減:むし 1/4:くさ/かくとう 無効:じめん タイプの組み合わせはあまりよくない 格闘1/4と威嚇で格闘技なら余裕で受けられるが、格闘タイプは4倍のエッジを持っている場合が多い 威嚇とんぼがえりで嫌がらせかタイプ一致エアスラッシュで弱点を突く むしタイプで唯一冷凍ビームが使えるなど技が豊富 実際に使っている型 HS252振り・おくびょう・威嚇・オボンの実 ちょうのまい/バトンタッチ/ハイドロポンプ/むしのさざめき 蝶の舞をバトンする 威嚇で物理受けだと思わせて、相手の特殊アタッカーや2倍程度のめざパを誘い蝶の舞で特殊耐久を上げる ハイドロポンプは遺伝技なので消したくないから残してるけどいらないかもしれない エッジや岩雪崩で即死する。威嚇入れようが何しようが無理 オボンの実は耐久力を上げる積み技と相性がいい 積み耐久は最初は脆いので、1回だけだが食べ残しより早く多く回復できるオボンで積みはじめを乗り切る はねやすめという回復技があるが、自力で戦うのが目的ではないのでHPが減ったらバトンすればいい ギガドレインはむしのさざめきの相性補完にならないのでボツ(草技・虫技はどちらも炎・飛行・鋼に半減) 格闘タイプに出し威嚇を入れ、即バトンタッチ 何も積んでないのにバトンタッチするのも有効 相手が交換するのかどうか見てからバトンタッチ発動して、交換するポケモンを選べる ただしバトン型だとバレてしまう とんぼがえりでも可能 後攻とんぼがえりや後攻バトンタッチすることで、後ろのポケモンを無傷で出すことができる アメモースもマイナーなのでみずタイプだと勘違いされやすい 10万ボルトされたら結局抜群だけど、くさタイプの技は1/4なのでそれで積んでフィーバーできる場合もある 結論:スカーフ持たせてフルアタのほうが強そうアメモースかわいい
ノクタス種族値
70/115/60/115/60/55 耐久力も素早さもないのでタスキ必須 攻撃ととくこうが高いが特殊技は特に豊富でもない タイプ相性 ノクタス:くさ・あく 4倍:むし 2倍:ほのお・こおり・かくとう・どく・ひこう 半減:みず・でんき・くさ・ゴースト・じめん・あく 無効:エスパー 弱点が多い すりかえを覚えるが、スカーフを持ってもまだ遅いので注意 実際に使っている型 AS252振り・いじっぱり・すながくれ・きあいのタスキ ふいうち/きあいパンチ/カウンター/みちづれ 大好きな不意打ちと気合パンチの組み合わせ クチートと違って不意打ちがタイプ一致なので強力 みちづれが強い 読み外すと死ぬ カウンターもみちづれも使い捨ての技なのでラスト1体がノクタスになると苦しい 技同士の相性が半端じゃない カウンターで1匹始末→みちづれで2匹始末 カウンターで1匹始末→ふいうちで2匹目にも打撃 ふいうち→相手不意打ち警戒で攻撃しない→きあいパンチぶちこむ きあいパンチ→相手攻撃→不意打ち きあいパンチ→相手攻撃→みちづれ きあいパンチ→相手攻撃→カウンター みちづれ→相手道連れが嫌で攻撃しない→きあいパンチ カウンターしたけど砂隠れもあって相手の技が外れる→うわあああああああああ 攻撃してこないゴーストタイプは無理 みちづれは攻撃技で倒されたときにしか発動しない タスキ頼みの技構成・努力値だけど素でも結構耐える 特性が砂隠れだと砂嵐でダメージを受けないので、タスキが潰れない 回避率が上がる効果はカウンターが失敗することがあるので少し邪魔 結論:ノクタスかっこいいです クチート種族値 50/85/85/55/55/50 特性は威嚇なので物理耐久はそこそこ 素早さが低いのでメタルバーストやみがきあが決まりやすい タイプ相性 クチート:はがね 2倍:ほのお/かくとう/じめん 半減:ノーマル/くさ/こおり/エスパー/ひこう/むし/いわ/ゴースト/ドラゴン/あく/はがね 無効:どく 非常に優秀な耐性を持っている 特殊耐久は低いので、たとえ半減でも特殊攻撃を受けるのは難しい ドラゴン半減を活用して、風船を持たせて冷凍パンチ(冷凍ビーム)を覚えさせてドラゴン狩り型もアリ ブラックホワイトでメタルバーストを獲得したので、小技でタスキつぶしを狙われる事が多い 威嚇解除狙いと、はがねタイプの関係で交換されることも多いのでみがわりが決まりやすい みがわりの後はきあいパンチはもちろん、補助技が効かなくなるので攻撃されてふいうちも成功しやすくなる 実際に使っている型 HA252振り・いじっぱり・威嚇・オボンの実 みがわり/きあいパンチ/ふいうち/つるぎのまい 剣舞をしないと火力が足りない 威嚇を入れてもタイプ一致フレアドライブやインファイトだと即死 HP1でも残して攻撃を耐えればオボンで4分の1回復、身代わりのHP消費量と同じ そこから身代わりを盾にきあいパンチ→次のターンふいうちを狙うという流れ 基本的にクチートが倒されそうなときは最後っ屁で不意打ちをするが、 不意打ち連打してると相手が補助技や交代を連打して不意打ちのPP切れを狙ってくる場合がある (不意打ちのPPは5→8しかない) 不意打ちが切れるとなすすべもなくやられてしまうので、控えで倒せそうなら 死にかけで相手に攻撃されそうでもきあいパンチ打てば、剣舞積み放題等の最悪の事態は避けられる きあいパンチが無効・不意打ち不発・鬼火してくる耐久ゴーストは無理 ナットレイなんかはクチートより遅くて電磁波や宿木などを使ってくるので、 先制身代わりからやりたい放題のカモ。威嚇込みのパワーウィップで身代わりが壊れない 不意打ちときあいパンチの組み合わせが大好きです 不意打ち覚悟で相手が突っ込んでくると不意打ちの火力はあまりないのであっさり突破されたりする マイナーなポケモンなので、相手がクチートのタイプも技も知らず、読みもクソもない場合があるのが残念 結論:クチートかわいいです
<<前のページ
|
カレンダー
プロフィール
HN:
装甲兵
年齢:
33
HP:
性別:
男性
誕生日:
1992/04/25
職業:
妖精
趣味:
遊戯王・ポケモン
自己紹介:
マイナーポケモンネタデッキが好き
弱いからではなく、強いから好き
最新記事
(02/15)
(02/06)
(12/05)
(11/13)
(11/01)
(10/19)
(10/17)
(04/14)
(04/06)
(03/29)
(03/22)
(03/21)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/15)
(03/14)
(02/11)
(12/12)
(12/02)
ブログ内検索
カテゴリー
ビジター
|