遊戯王とかポケモンとかイラストとかGIFアニメ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
《SRベイゴマックス》と《ドリル・シンクロン》で《ドリル・ウォリアー》をシンクロ召喚。
サーチした《SR三つ目のダイス》を捨てて《ドリル・ウォリアー》を除外。 帰還した《ドリル・ウォリアー》で《SRベイゴマックス》や《SRメンコート》を回収。 この流れを主軸としたデッキ。 《工作列車シグナル・レッド》や《速攻のかかし》、SR等を使って防御。 貫通・バーン・直接攻撃で相手ライフを削って勝利を狙う。 《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》の効果で、《ドリル・ウォリアー》を除去や《エフェクト・ヴェーラー》から守ったり、超攻撃力でトドメを狙ったりできる。 《HSR魔剣ダーマ》も貫通効果・バーン効果を持っているため、相手のライフを削りやすい。 《彼岸の旅人 ダンテ》は戦士族なので、《ドリル・シンクロン》の貫通効果の恩恵を受けることができる。 墓地肥やし効果はSRや《ドリル・ウォリアー》の蘇生・回収効果のサポートになる。 《SRメンコート》、《SRベイゴマックス》、《HSR魔剣ダーマ》の3体は、自分の場にモンスターがいない時に使用できる効果を持つ。 《ドリル・ウォリアー》は自身を一時的に除外できるので、その間にこれらの効果を使用できる。 《SRメンコート》で守備表示になったモンスターは《HSR魔剣ダーマ》や《ドリル・シンクロン》の貫通効果を利用して殴っていこう。 特殊召喚を永続系で封じられるとドリル・ウォリアーが帰れないので、ツインツイスター等で破壊していこう。 除去に関しては相手ターンはフィールドから消えているので、自分のターンだけ守ればいい。 手札から使える速攻魔法で守るといいかもしれない。 我が身を盾に、禁じられた聖槍、禁じられた聖衣など。 暗黒界について 暗黒界は試してみたけどグラファは事故要員。 一応グラファ捨てて除去&自己再生は出来たけど、別にいらなかった。 わざわざ捨てる専用のカードは入れなくていい。 シンクロ素材になって防御札も引き寄せられるブラウはアリ。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
プロフィール
HN:
装甲兵
年齢:
26
HP:
性別:
男性
誕生日:
1992/04/25
職業:
妖精
趣味:
遊戯王・ポケモン
自己紹介:
マイナーポケモンネタデッキが好き
弱いからではなく、強いから好き
最新記事
(04/24)
(04/22)
(11/26)
(11/25)
(11/23)
(11/15)
(11/14)
(11/12)
(11/09)
(11/08)
(11/05)
(11/04)
(11/03)
(11/02)
(11/01)
(10/26)
(10/06)
(09/26)
(09/23)
(09/20)
ブログ内検索
ビジター
|