忍者ブログ
遊戯王とかポケモンとかイラストとかGIFアニメ
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]

《ドロー・マッスル》
速攻魔法
「ドロー・マッスル」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの守備力1000以下の表側守備表示モンスター1体を対象として発動できる。
自分のデッキから1枚ドローする。
そのモンスターはこのターン戦闘では破壊されない。



カードの消費無しにステータスの低いモンスターを守ることができる。
トークンやデメリットとして守備表示になる効果を持ったモンスターに使うといい。

自分のターンに1枚消費して1枚ドローするだけでは無意味だが、活用するなら魔力カウンター。
《黒魔力の精製者》は守備力が1800なのが惜しい。
守備表示になる効果と魔力カウンターを扱うなら《ガードペナルティ》も使える。

《ワーム・リンクス》の維持にも使えるが、裏側で攻撃される時には使えないので注意。



◆守備表示になる効果

・《ゴブリン突撃部隊》
・《ゴブリン暗殺部隊》
・《ゴブリン切り込み部隊》
・《トゥーン・ゴブリン突撃部隊》
・《ジャイアント・オーク》
・《不屈闘士レイレイ》
・《竜影魚レイ・ブロント》
1ターン守ってもまだ攻撃できないので、エクシーズ素材などに使おう。

・《ライトロード・マジシャン ライラ》
エンドフェイズの墓地肥やしとドローを合わせて高速でデッキ圧縮ができる。

・《トランスフォーム・スフィア》
維持すれば更なる除去が狙える。

・《青き眼の乙女》
《青眼の白龍》を特殊召喚しながら維持とドローができる。

・《D-HERO ダッシュガイ》
ドローフェイズに効果でドローしたカードも効果対象なので相性がいい。

・《ゼンマイバット》
・《ゼンマイネズミ》
維持しても彼らはもはや効果を使うことはできない。素材にしよう。

・《機装天使エンジネル》
本人が耐性を持っているので、他のモンスターを効果から守りたい時に。

・《エーリアン・サイコ》
1ターンの猶予でAカウンターを乗せ、それ以降の攻撃も防ぎたい。

・《カードブロッカー》
攻撃誘導効果で他のモンスターを守れるので相性がいい。

・《N・グロー・モス》
便乗ターボで使おう。

・《No.22 不乱健》
・《マッド・デーモン》
・《オーバーレイ・スナイパー》
・《ゴゴゴジャイアント》
・《ゴゴゴゴースト》
・《パワー・ブレイカー》
・《スピア・ドラゴン》
・《穿孔重機ドリルジャンボ》
・《フォトン・クラッシャー》
・《E・HERO ダーク・ブライトマン》



他には、《ドリーム・ピエロ》や《ブレードラビット》、ディフォーマーなどが使いやすい。



PR

《ダンシング・ソルジャー》
儀式モンスター
星6/地属性/戦士族/攻1950/守1850


イラストとか儀式魔法の名前とか独特の雰囲気を醸し出していて実際かっこいい。

地属性の儀式モンスターなので《大地讃頌》で降臨できる。
レベル6といえば聖刻。即座にシンクロやエクシーズに繋げることができる。
闇属性で攻撃力も高い《ハングリーバーガー》と比べるといろいろ見劣りするが、《巌征竜-レドックス》や《地霊神グランソイル》が使えるのを生かして、大量展開ソリティアから《創星神 sophia》に繋げるといいかもしれない。

戦士族は装備魔法や耐性付加カードが多いので、素材にせず本人を活躍させるのは容易。
儀式魔人の能力を得たソードダンスで敵をチュインチュインしよう。



◆地属性を素材とするシンクロモンスター

・《XX-セイバー ガトムズ》
高い攻撃力とハンデス効果を持つ。

・《ナチュル・ランドオルス》
モンスター効果を封じることができる。
捨てる魔法カードには余った儀式魔法が利用できる。

・《ナチュル・ガオドレイク》
効果のないモンスターなので、《ダイガスタ・エメラル》等のサポートを共有できる。











◆共通データ
孵化歩数
3840歩(1920歩)

レベル100に必要な経験値
1,000,000
100万

タイプ:むし・どく
♂:♀比率50%



◆No.13:ビードル
最低レベル:1
レベル7でコクーンに進化
種族値:40-35-30-20-20-50:195
高さ:0.3m
重さ:3.2kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
倒した時に得られる努力値:S1
通常特性:りんぷん
隠れ特性:にげあし

◆No.14:コクーン
最低レベル:3
レベル10でスピアーに進化
種族値:45-25-50-25-25-35:205
高さ:0.6m
重さ:10kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
倒した時に得られる努力値:B2
通常特性:だっぴ
隠れ特性:だっぴ

◆No.15:スピアー
最低レベル:6
種族値:65-90-40-45-80-75:395
高さ:1m
重さ:29.5kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
倒した時に得られる努力値:A2D1
通常特性:むしのしらせ
隠れ特性:スナイパー

◆メガスピアー
種族値:65-150-40-15-80-145:495
高さ:1.4m
重さ:40.5kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
特性:てきおうりょく






ビードルは進化すると、こうげき・すばやさが下がる。
合計値は10しか上がらない。
コクーンよりビードルのほうが強いんじゃないかな。

《メリアスの木霊》
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/地属性/植物族/攻1700/守 900
地属性レベル3モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキから植物族モンスター1体を墓地へ送る。
●自分の墓地から植物族モンスター1体を選択して表側守備表示で特殊召喚する。


エクシーズ素材にする流れでアドを稼げるものは太字
手札から召喚ルール効果で出せるものは下線
メリアスを維持する役に立ちそうなものは斜め文字

◆植物族

・《ジェリービーンズマン》
バニラ植物。守備力0なので《おもちゃ箱》でリクルートできる。

・《フラボット》
エクシーズ素材から墓地に行っても効果を使える。
メリアスの効果で墓地に送っても効果を使える。
おもちゃ箱やロンファのリクルート先を戻そう。

・《幻妖種ミトラ》
チューナー。レベル変更効果で柔軟にシンクロエクシーズができる。

《ダンディライオン》
素材からでもデッキからでも効果が使える。
トークンはロンファやティタニアルのコストになる。

《ガード・ヘッジ》
素材にすると特に何もないが、メリアスやギガプラを守れば再度効果が狙えるため相性はいい。


◆植物族以外

・《格闘ねずみ チュー助》
守備力0なので、おもちゃ箱に対応。

・《切り込み隊長》
手札からレベル4以下のモンスターを特殊召喚し、エクシーズに繋げられる。

・《マスマティシャン》
召喚時に墓地肥やしができる。

《樹海の射手》
デュアルモンスターが墓地に2体以上いれば特殊召喚できる。
デュアルモンスターをサーチする効果もあり、ラプテノスの融合に繋げることができる。

《薔薇の聖弓手》
植物モンスターがいる時、手札から罠を無効にできる。

《マジック・ストライカー》
墓地の魔法カードを除外して特殊召喚できる。

《ジャンク・フォアード》
自分のモンスターがいない時に特殊召喚できる。

《六武衆のご隠居》
相手モンスターがいて自分モンスターがいない時に特殊召喚できる。

《ミミミック》
相手モンスターがいて自分モンスターもレベル3がいる時に特殊召喚できる。

《俊足のギラザウルス》
無条件で特殊召喚できるが、相手に蘇生を許してしまう。先攻1ターン目に出したい。

《工作列車シグナル・レッド》
メリアスやギガプラを守りながら特殊召喚できる。

《クレーンクレーン》
墓地からレベル3を釣り上げる。

《カーボネドン》
墓地から除外するとレベル7以下のバニラドラゴンをリクルートできる。
強力な効果だが事故率は上がる。

《ラインモンスター Kホース》
召喚時伏せカードを確認し罠なら破壊。更にレベル3地属性を手札から守備で特殊召喚できる。

《パクバグ》
相手エクシーズがいれば特殊召喚できて、攻撃力を300ダウンさせる。

《マドルチェ・ホーットケーキ》
・《マドルチェ・ミィルフィーヤ》
墓地をコストに増える。

《極星獣タングニョースト》
・《極星獣タングリスニ》
自分モンスターの戦闘破壊をトリガーに展開。

《寡黙なるサイコプリースト》
・《静寂のサイコウィッチ》
・《サイコ・コマンダー》
《緊急テレポート》で特殊召喚できる。

《ギアギアーノ Mk-II》
ギアギアモンスターを特殊召喚できる。

《ゼンマイネズミ》
ゼンマイモンスターを蘇生できる。

《XX-セイバー フラムナイト》
相手守備モンスターを倒すとX-セイバーを蘇生できる。

・《カラクリ小町 弐弐四》
カラクリモンスターを追加召喚できる。


◆素材にはしたくないが一応メリアスにもなれる的な
・《N・グラン・モール》
鬼畜モグラ。
・《サイファー・スカウター》
戦士殺すマン。
・《異次元の狂獣》
墓地利用を封じる。
・《ゼンマイラビット》
ザ・フジミと呼ばれる。
・《ゴロゴル》
永続効果を遮断し低守備力を晒させる。
・《伝説の柔術家》
厄介なモンスターも消滅。さらにデッキロック。








《森の聖獣アルパカリブ》
効果モンスター
星7/地属性/獣族/攻2700/守2100
このカードはこのカードの表示形式によって以下の効果を得る。
●攻撃表示:自分フィールド上に表側攻撃表示で存在する
鳥獣族・昆虫族・植物族モンスターは戦闘では破壊されない。
●守備表示:自分フィールド上に表側守備表示で存在する
鳥獣族・昆虫族・植物族モンスターはカードの効果の対象にならず、
カードの効果では破壊されない。


色々長いテキストが書いてあるが単体ではバニラ。
他のモンスターより自分の心配をしろと言いたくなる。
《DNA改造手術》や《ナチュル・パイナポー》を使えば自分自身も耐性を得られる。
しかしそれでも得られる耐性が微妙で、攻撃力2700は高いので戦闘破壊耐性は意味が薄く、守備表示では強力な効果耐性が得られるものの、攻撃ができずに低い守備力を晒すことになる。
わざわざ表示形式変動カードを使っても消費が荒い割にただ硬いだけであり、安全地帯マシュマロンでもやったほうが早い。

相手からの除去を防ぐのはオマケとして、自壊や自爆特攻と組み合わせれば能動的に効果が使える。



◆自爆特攻して生き残りたいモンスター
・《BF-激震のアブロオロス》
  戦闘を行ったモンスターをバウンスする。
・剣闘獣
  特攻した後生きていればリクルート効果が使える。
・《棘の女王》
  戦闘を行ったモンスターを守備表示にする。
  アルパカリブがいないときでも昆虫族モンスターを守れる。
・《ナチュル・モスキート》
  他のナチュルの戦闘で相手が代わりにダメージを受ける。

◆自壊デメリットを持つモンスター
・《地縛神 Uru》
  パイナポーをコストにコントロール奪取ができる。
・《地縛神 Aslla piscu》
・《地縛神 Wiraqocha Rasca》
  守備表示では特に意味はない。
・《凛天使クイーン・オブ・ローズ》
  うっかり自滅を防げる
・《ミラー・レディバグ》
  13レベル以上を目指せ!

◆その他コンボ
・《E・HERO ブルーメ》
  攻撃誘導効果によってアルパカと2枚でロックが形成できる。




もちろん種族変更カードを使えばあらゆる自壊や自爆特攻とコンボ出来るぞ!


ラーメン三銃士ジェネレーターとかいうものが存在する事実で笑ってしまった




ポケモンXY、レストラン・ド・キワミよりギャルソンのモリス
実際食べごろになるまでターンを稼いでくれるのでありがたい
でもやっぱりうざいから有罪
トゲキッスとルカリオの耐性が厄介だよ




忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
装甲兵
年齢:
32
HP:
性別:
男性
誕生日:
1992/04/25
職業:
妖精
趣味:
遊戯王・ポケモン
自己紹介:
マイナーポケモンネタデッキが好き
弱いからではなく、強いから好き

ブログ内検索