遊戯王とかポケモンとかイラストとかGIFアニメ
先行1ターン目でこれ発動するの難しいよ メリット: ボード・アドバンテージ ・このカード1枚で3体蘇生できるので、単純計算では1:3交換となる。 なんでも蘇生 ・無関係なモンスターを一気に複数体蘇生できる。 縛りの穴 ・攻撃力0だが攻撃は可能。自爆特攻できる。 ・守備力は下がらない。高い守備力なら壁になる。 ・名前、種族、属性は有効。デュアルやユニオン等も属したまま。 ・フィールドでの効果は無効だが、墓地効果は有効。 ・通常召喚はいくらでも可能。アドバンス召喚もできる。 ・エクシーズ召喚はいくらでも可能。 ・エクシーズ召喚は、別にしなくてもいい。(ライフは減る) デメリット: 発動条件の厳しさ ・カテゴリに属さない通常魔法であるため、サーチが困難。 ・このターン、事前にエクシーズ召喚以外の特殊召喚を行っていてはいけない。 ・特殊召喚可能でレベルの異なるモンスター3体が墓地に存在する必要がある。 発動後の縛り ・エクシーズ召喚以外の特殊召喚ができない。 ・エクシーズ召喚を行わないと4000ライフロス。 蘇生したモンスターの弱さ ・効果が無効。 ・攻撃力は0。 ・レベルが異なるので、そのままではエクシーズ召喚できない。 問題点の解決策 サーチ・サルベージ カテゴリに属していないので、カテゴリに関係ない方法でサーチする。 ・《天獄の王》:相手ターン中の特殊召喚なので縛りの範囲外で使える。 ・《セレマテック・クラティス》:魔法をサーチできるエクシーズ。 ・《聖なる魔術師》:リバースで回収。 このターン特殊召喚縛り 相手ターンに展開、通常召喚で展開、または展開しない等。 ・《天獄の王》:相手ターン中の特殊召喚なので縛りの範囲外で使える。 ・《幸魂》:通常召喚なので縛られずに展開できる。 ・《ホップ・イヤー飛行隊》:相手ターンにシンクロ。 ・ラビュリンス:相手ターンに展開でき、レベルもまあまあバラけている。 墓地肥やし 特殊召喚を使えないので、素材として墓地送りにしたり、EXモンスターの効果でデッキから墓地送りにしたりとかができない。 ・《カードガンナー》:墓地肥やしコスト。無効蘇生してもコストは払える。 ・《彼岸の旅人 ダンテ》《武神帝-カグツチ》《巡死神リーパー》:墓地肥やしエクシーズ ・ライトロード:魔法効果やエンドフェイズなどで墓地肥やし。 ・鉄獣:手札から捨てたり墓地効果などで墓地肥やし。 ・ティアラメンツ:相手ターンや墓地効果などで墓地肥やし。 ・ラビュリンス:家具の手札コスト。 エクシーズ以外禁止 ・通常召喚と合わせて素直にエクシーズ召喚。 ・十二獣1体だけでエクシーズ召喚。 ・《エクソシスター・マルファ》の効果でエクシーズ召喚。 ・《撃滅龍 ダーク・アームド》を重ねてエクシーズ召喚。 ・《厄災の星ティ・フォン》 ・レベル変更してエクシーズ召喚。 ・何もエクシーズ召喚しないでターンエンド。(4000ライフロス) ・アドバンス召喚のリリースに使う。 4000ライフロス ・ライフ4000減っても別に負けではない。 効果無効 無効状態を活用。 ・《妖眼の相剣師》:無効モンスターがいれば出せる。 ・《地母神アイリス》《ライトニングパニッシャー》:チェーン稼ぎ。 コストは有効。 ・《カードガンナー》《ハイ・キューピット》《海皇子 ネプトアビス》《月光彩雛》:墓地肥やしコストと墓地効果。無効蘇生しても両方使える。 ・《先史遺産トゥスパ・ロケット》:墓地肥やしコストと素材時効果。無効蘇生しても両方使える。 ・《E・HERO プリズマー》《サブテラーの戦士》:墓地肥やしコスト。 ・《ダークフレア・ドラゴン》:手札とデッキから墓地肥やしコスト。 ・《オルターガイスト・シルキタス》:バウンスコスト。オルターガイスト限定。 ・《霞の谷の祈祷師》:バウンスコスト。一緒に蘇生した手札誘発などを回収。 ・《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》:一時的な除外コスト。戻ってきたら有効化。 デメリットを無効にする。 ・彼岸、地縛神、幻神獣族:自壊デメリットを無効。 無効にされないカード、無効化されないようにするカード ・《コズミック・クェーサー・ドラゴン》《オルターガイスト・プロトコル》《サブテラーの決戦》《マジェスペクター・スーパーセル》 効果の発動にチェーンして裏守備変更で、その効果を有効化 ・《月の書》《皆既日蝕の書》《皆既月蝕の書》《サン・アンド・ムーン》 ・《魔砲戦機ダルマ・カルマ》《炎の剣舞》《マジカルシルクハット》《微睡の罪宝-モーリアン》 ・《ジャンクスリープ》 ・《召喚獣ライディーン》 攻撃力0 ・《機怪獣ダレトン》で差分を参照できる。 ・《天融星カイキ》:攻撃力が異なっているモンスターがいれば出せる。 「元々の攻撃力」を参照してリセット。 ・《偉大魔獣 ガーゼット》:倍化。 ・《巨大化》:ライフロスで次ターンから条件を満たせる。 ・《禁じられた聖典》:その戦闘だけ元々の数値で行う。 攻撃力0で効果無効 裏守備にしてリセット。 ・《月読命》《サブテラーの導師》《ムカデの進軍》 ・《土地鋸》《リバースポッド》《サブテラーマリス・バレスアッシュ》《竜脚獣ブラキオン》《ゴーストリックの人形》 ・《先史遺産コロッサル・ヘッド》 ・《月の書》《皆既日蝕の書》《皆既月蝕の書》《サン・アンド・ムーン》 ・《ティスティナの息吹》《バーバリアン・エコーズ》 ・《魔砲戦機ダルマ・カルマ》《炎の剣舞》《マジカルシルクハット》《微睡の罪宝-モーリアン》 ・《ジャンクスリープ》 ・《発条機甲ゼンマイスター》《超量機獣エアロボロス》《鳥銃士カステル》 ・《召喚獣ライディーン》 一時的に除外してリセット。 ・《刻剣の魔術師》《異次元の探求者》《エレキジ》《彼岸の悪鬼 ファーファレル》《ウサミミ導師》 ・《エピュアリィ・プランプ》 ・《ミス・ケープ・バーバ》《S:Pリトルナイト》《世海龍ジーランティス》 ・《星遺物を巡る戦い》 ・《亜空間物質回送装置》 バウンスして再利用。 ・《尾も白い黒猫》《ペンギン・ソルジャー》:リバース時にバウンス。 ・《河伯》:毎ターン回収。 ・《オルターガイスト・シルキタス》:バウンスコスト。オルターガイスト限定。 ・《霞の谷の祈祷師》:バウンスコスト。一緒に蘇生した手札誘発などを回収。 ・《時械神メタイオン》:全部回収。ついでにダメージも嵩増し。 ・《タロンズ・オブ・シュリーレン》:戻しながら出る。更に戻る。 ・《青き眼の幻出》:毎ターン回収。 ・《ドカンポリン》:毎ターン回収。 ・《魔神火炎砲》:毎ターン回収。 ・《獣王無塵》:戦闘時に回収。 ・《門前払い》:そのままだとダメージを与えられないので強化が必要。 ・《撤収命令》:全部回収。 ・《大番狂わせ》:星2以下リリースして星7以上を回収。 ・《Vivid Tail》:3回回収。 ・《ビッグウェルカム・ラビュリンス》:バウンスしながら展開。 ・《妖精騎士イングナル》:全部回収。 ・《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》:重ねて出せる。1枚回収。 ・《森羅の鎮神 オレイア》:最大3枚回収。 ・《厄災の星ティ・フォン》:相手依存だが下準備無しで簡単に出せる。 記事ここまで PR
遊戯王マスターデュエル初心者向け激安カード紹介
【始まりのデッキ】をさらに強化する 前回は単独で使いやすいカードを紹介 今回は2種類以上組み合わせてセットで使うカードを紹介 生成カードなら、N(ノーマル)やR(レア)の低レアリティでも強力なカードがある。 SR(スーパーレア)やUR(ウルトラレア)のカードを間違えて操作ミスや見間違いで生成しないように気を付けよう。 ●生成おすすめの低レアリティカード 数字は強さの10段階評価。 9が最も強い。0が最も弱い。 英字はわかりやすさ・使いやすさの5段階評価。 Aが最も簡単。Eが最も難しい。 ●防御・妨害セット 6B《方界胤ヴィジャム》:戦闘では倒されない。相手モンスターを無力化するのも便利。 5B《方界降世》:《方界胤ヴィジャム》をたくさん出せる。 8A《決戦のゴルゴンダ》+該当の融合:自分のカードを破壊から守る。 9C《六花のひとひら》+《六花のしらひめ》:無限復活と無限妨害。 4B《天威無双の拳》+《青眼の究極竜》:バニラが居れば万能無効。4500 5B《BK アッパーカッター》+《フレムベルカウンター》:魔法罠無効。1600 3E《死天使ハーヴェスト》+角笛:召喚妨害。1800 6D《炎の剣舞》+《黒炎の騎士-ブラック・フレア・ナイト-》:裏守備化。2200 ●除去 8A《機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-》+《サイバー・ドラゴン》+《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》:相手モンスターを素材にする。1000n 8B《白銀の城の魔神像》+攻撃反応罠:バレてることに注意。2000+400n 8C「メルフィーセット」:相手ターンにシンクロ召喚して手札戻し。 キャシィ、パピィ、ラッシィ+《うきうきメルフィーズ》 7B《ファイヤー・ハンド》+《アイス・ハンド》:次々に道連れにする。 6E《GP-Nヘッド》+《GP-スタート・エンジン》:破壊。2300 5C《雷天気ターメル》+《雷の天気模様》:継続的に手札に戻す。1700 6E《KYOUTOUウォーターフロント》+壊獣:勝手にリリースしてプレゼント。 7E《怪粉壊獣ガダーラ》+《ジャイアント・メサイア》:昆虫セット。2700 7B《応戦するG》+《ジャイアント・メサイア》:昆虫セット。1400 5E《壊星壊獣ジズキエル》 +《サイバー・エルタニン》:光機械セット、3300 6C《魔神火炎砲》+封印されしパーツ:手札戻し。 9B《ドラグマ・パニッシュメント》+EXモンスター:除去しながら墓地効果の準備。 5B《絶火の大賢者ゾロア》+《結晶の女神ニンアルル》:装備して発射。1500 4B《聖魔の大賢者エンディミオン》+《結晶の女神ニンアルル》:同上。1300 4B《ブンボーグ003》+《ブンボーグ005》:魔法罠除去。500 4A《グレイドル・インパクト》+《グレイドル・コブラ》:破壊とコントロール奪取。1000 ●小型アタッカー 4B《絶火の大賢者ゾロア》+《法典の守護者アイワス》:装備。2500 3B《聖魔の大賢者エンディミオン》+《法典の守護者アイワス》:装備。2300 ●復活型アタッカー 6B《ギミック・パペット-キラーナイト》+《ギミック・パペット-シザー・アーム》+《コンドーレンス・パペット》:EX縛り。1800 5B《閃刀姫-レイ》+閃刀姫リンク:メインデッキはスッキリ構築できる。1500 5B《真竜皇の復活》+真竜:2400 5B《ジョーカーズ・ナイト》+《キングス・ナイト》:2000 4B《震天のマンティコア》+《地砕き》+《地割れ》:除去を補充。2300 5B《セリオンズ“ブルズ”アイン》+《焔聖騎士-ローラン》:破壊効果。2100 ●切り札級 8A《王の舞台》+《虚の王 ウートガルザ》:除外効果。2200/2700 9B《死翼のフレスヴェイス》+鉄獣:墓地消費して大量展開。2400+2400=4800 ●召喚サポート系 6D《バスター・モード》(リフレクター,スナイパー,ビースト):シンクロ召喚。 4B《聖刻龍-トフェニドラゴン》+通常ドラゴン:アドバンス召喚サポート。 4A《リンクアップル》+《業神-不知火》:ドローしながらトークン生成。 ●手札補充 3D《失楽の魔女》+「禁じられた」速攻魔法:聖杯とか優秀なものを用意できる。 3B《クリッター》+《副話術士クララ&ルーシカ》:メインフェイズ2にサーチ。 3B《闇の増産工場》+《サイバー・ドラゴン・ヘルツ》:ヘルツ同士で無限回収。 8E《サブテラーの継承》+シャドール:墓地効果を延々と使える。 ●EXデッキのモンスター XX《中生代化石マシン スカルワゴン》:パニッシュメント用。 XX《痕喰竜ブリガンド》:《決戦のゴルゴンダ》のための身代わり用。 XX《鉄駆竜スプリンド》:《決戦のゴルゴンダ》のための身代わり用。 【遊戯王MD】始まりのデッキ強化5:【廉価版ガジェット】 【遊戯王MD】始まりのデッキ強化4:【廉価版幻煌龍】 【遊戯王MD】始まりのデッキ強化3:【廉価版ジェネレイド】 【遊戯王MD】始まりのデッキ強化2:生成カード 【遊戯王MD】始まりのデッキ強化1:ソロモード入手カード 記事終わり
遊戯王マスターデュエル
光と闇の竜ティスティナ ティスティナライダー 《光と闇の竜》を《ティスティナの息吹》で裏にすれば、 無効を遮断したり、ステータスをリセットしたりできる。 フィールド魔法や永続魔法の効果の発動には、光と闇の竜は反応しないので大丈夫。 サーチ手段 《深淵の獣マグナムート》:制限。妨害と展開しながらハンドアド取れる。 《嵐征竜-テンペスト》:サーチ時にディスアド。それ以降には墓地リソース。 《スモール・ワールド》:サーチ時にディスアド。裏側所外で再利用不可に。 リリース要員 《深淵の獣マグナムート》:サーチした次のターンにそのままリリースに繋げられる。 《ティスティナの猟犬》《ティスティナの歩哨》:無限リリース要員。 《ティスティナの還り仔》:有限だがさらに追加の展開要員。 破壊されたときの全滅+蘇生の効果はかなり厳しいが、 一応《結晶神ティスティナ》が既に墓地にいるならば、それを蘇生すると良い。 場にいると蘇生対象として指定できないので注意。 ティスティナの破壊された場合の効果は、「相手によって」なので、自滅ではダメ。 《ティスティナの胎動》は一応、全滅時に相手を道連れにすることはできる。 (《光と闇の竜》が戦闘破壊される時はダメージステップなので裏からは発動不可。) 【ティスティナ】はランク10が出せるデッキなので、 《No.35 ラベノス・タランチュラ》を出せば、 《光と闇の竜》の攻守を爆上げできる。 特殊召喚時のバーン効果を無効にしてしまうことには注意。 相手のターンに相手が特殊召喚して特殊召喚時の誘発効果を発動した場合、 相手の強制効果の誘発効果→自分の強制効果の誘発効果→ →相手の任意効果の誘発効果→自分の任意効果の誘発効果→ →相手の強制効果の誘発即時効果→自分の強制効果の誘発即時効果→ →相手の任意効果の誘発即時効果→自分の任意効果の誘発即時効果 の順でチェーンを組むため、 相手の効果が強制効果ならば、 相手強制誘発効果→ラベノスの強制バーン効果→光の闇の竜の強制誘発即時の無効効果 となり、ラベノスが相手の効果を守ってしまう。 逆に、相手の効果が任意効果ならば、 ラベノスの強制バーン効果→相手任意誘発効果→光の闇の竜の強制誘発即時の無効効果 となり、ラベノスのバーン効果を通しつつ、相手の効果を無効にできる。 こうやってラベノスのバーン効果を通すことができた場合、 500ダウンして600アップするため、光の闇の竜は差し引き100アップすることになる。 相手がこのことを理解している場合、任意効果なので発動しないのが正解になる。 その場合、ラベノスのバーンだけ無効になって500ダウンとなる。 これ合ってるかどうかわからん… 記事ここまで
ティスティナってXモンスターやEXモンスターに関する効果が多いけど、
カテゴリに属するXモンスターが1体しかいないからEX戦術する必要無いのでは? 属性変更でズルをして条件を満たしていく。 光属性のティスティナがいれば 《ティスティナの歩哨》 《ティスティナの猟犬》 を特殊召喚できる。 《ティスティナの息吹》 で相手モンスターを裏にできる。 ティスティナの属性を光属性に変更できるカード一覧 《A・ジェネクス・チェンジャー》:微妙。一応ジェネクスに属する。 《バスター・スナイパー》:バスターシンクロギミックは強力。 《いろはもみじ》:星7シンクロ。単体でも一応戦力になる。 《真竜皇V.F.D.》:星9エクシーズ。禁止。 《リプロドクス》:リンク2。単体では貧弱。 《幻惑の巻物》:カードパワーは弱いが、単純で簡単。 《帝王の轟毅》:メインになる効果は謎。属性変更は墓地から使える。 《DNA移植手術》:ずっと使える。ずっと全体なので融通は利かない。 《ミメシスエレファント》:召喚権を使わずにモンスターとしても使える。 《千六百七十七万工房》:ずっと使える。1体対象なので除去には少し弱い。 スナイパーやモミジなどのシンクロギミックは歩哨猟犬の蘇生効果と相性が良さそう。 リプロドクスは更に高いランクに繋げたい。 轟毅はよくわからないけど、ティスティナは星5以上の通常召喚が可能なデッキではある。 妨害しながらドローして属性変更コンボまでできるというのは噛み合い自体は良い。 ティスティナは罠モンスターがいるのでミメシスはそこを絡めていけば使えるか。 ティスティナの守備力を3000以上にする方法も考え中 記事終わり
遊戯王マスターデュエル初心者向け激安デッキ紹介
デッキレシピ3個目 【始まりのデッキ】:チュートリアルで入手 +【リンク・ジェネレーション】:チュートリアルまたはミッションで入手 +【帝王の出現】:ソロモードで入手 +「ソロモード報酬カード」:ソロモードで入手 +【ガジェット】:生成カードで入手 を組み合わせた【ガジェット】デッキ 生成N(ノーマル)カード:18枚 必要ポイント(N:540CP)いらないNカード54枚を分解してNのCPを入手。 生成R(レア)カード:13枚 必要ポイント(R:390CP)いらないRカード39枚を分解してRのCPを入手。 1枚ずつ生成すると操作ミスって事故るので、 未所持の状態でデッキを組み終えてから、 右上のメニューから「未所持カードの一括生成」をすれば余計なミスはしないで済む。 たくさんパックを開封した場合、「余剰カード一斉分解」で4枚以上持っているカードを一斉に分解できるので、この機能を使うのが良い。 ガジェットはたくさん枚数が必要になるので、デッキを組むための素材は多めなので注意。 エクシーズもたくさん生成する必要があるが、これは他のデッキでも使えるので安心。 ●モンスター 《グリーン・ガジェット》*3枚 《レッド・ガジェット》*3枚 《イエロー・ガジェット》*3枚 《機皇兵グランエル・アイン》*1枚 《無限起動ロックアンカー》*3枚 ●魔法 《サンダー・ボルト》*1枚 《光の護封剣》*1枚 《死者蘇生》*1枚 《地割れ》*2枚 :デッキから抜く候補。 《地砕き》*2枚 :デッキから抜く候補。 《二重召喚》*1枚 :デッキから抜く候補。 《魔導師の力》*3枚 :デッキから抜く候補。 《エクシーズ・テリトリー》*1枚 《超重機回送》*2枚~3枚 《機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-》*3枚 ●罠 《砂塵の大竜巻》*2枚 :デッキから抜く候補。 《好敵手の記憶》*2枚 :デッキから抜く候補。 《心太砲式》*2枚 《ナンバーズ・プロテクト》*1枚 《リビングデッドの呼び声》*2枚 :デッキから抜く候補。 《エクシーズ・ヴェール》*1枚 ●EXデッキ 《ジェムナイト・パール》 《No.70 デッドリー・シン》 《エクソシスター・アソフィール》 《弩級軍貫-いくら型一番艦》 《No.97 龍影神ドラッグラビオン》*2 《No.84 ペイン・ゲイナー》*2 《No.77 ザ・セブン・シンズ》*2 ●追加カード もっと強化したい場合の話 《スクラップ・リサイクラー》:ガジェットの続きを補充できる。 エクシーズモンスター ランク4のエクシーズモンスターとランク8のエクシーズモンスターが使える。 ドラッグラビオンから出せるドラゴン族「No.」モンスターも使える。 魔法罠カード モンスターの召喚権は毎ターン、ガジェットを召喚するので、モンスター以外が欲しい。 生成おすすめで紹介されている強い魔法罠を入れる。 ●戦術 ガジェットでガジェットを順番に呼べば最終的に1枚から9枚に繋がる。 ガジェットは後続を呼べるので粘り強く戦える。 魔法罠カードで相手のモンスターを倒し、ガジェットをサポートして戦う。 ロックアンカーを引いた場合は攻撃的に戦える。 ロックアンカーでガジェットを出してレベル変更し、ドラッグラビオンを出す。 ドラッグラビオンにペイン・ゲイナーを重ねる。 ペイン・ゲイナーにザ・セブン・シンズを重ねる。 ザ・セブン・シンズでひたすら殴る。 あとは永続魔法や永続罠をたくさん出していい感じに有利にする。 【遊戯王MD】始まりのデッキ強化5:【廉価版ガジェット】 【遊戯王MD】始まりのデッキ強化4:【廉価版幻煌龍】 【遊戯王MD】始まりのデッキ強化3:【廉価版ジェネレイド】 【遊戯王MD】始まりのデッキ強化2:生成カード 【遊戯王MD】始まりのデッキ強化1:ソロモード入手カード 記事終わり
遊戯王マスターデュエル初心者向け激安デッキ紹介
デッキレシピ2個目 【始まりのデッキ+幻煌龍】デッキ 生成N(ノーマル)カード:8枚 必要ポイント(N:240CP)いらないNカード24枚を分解してNのCPを入手。 生成R(レア)カード:6枚 必要ポイント(R:180CP)いらないRカード18枚を分解してRのCPを入手。 1枚ずつ生成すると操作ミスって事故るので、 未所持の状態でデッキを組み終えてから、 右上のメニューから「未所持カードの一括生成」をすれば余計なミスはしないで済む。 たくさんパックを開封した場合、「余剰カード一斉分解」で4枚以上持っているカードを一斉に分解できるので、この機能を使うのが良い。 ●モンスター 《チューン・ウォリアー》*3枚 :デッキから抜く候補。 《星杯に選ばれし者》*3枚 :デッキから抜く候補。 《ジェネティック・ワーウルフ》*3枚 《星杯に誘われし者》*3枚 :デッキから抜く候補。 《惑星探査車》*3枚 《幻煌龍 スパイラル》*1枚~ ●魔法 《サンダー・ボルト》*1枚 《光の護封剣》*1枚 《死者蘇生》*1枚 《地砕き》*2枚 :デッキから抜く候補。 《予想GUY》*3枚 《幻煌龍の螺旋波》*3枚 《幻煌龍の螺旋突》*0枚~ 《幻煌龍の螺旋絞》*0枚~ 《幻煌の都 パシフィス》*3枚 ●罠 《砂塵の大竜巻》*2枚 :デッキから抜く候補。 《好敵手の記憶》*2枚 :デッキから抜く候補。 《幻煌龍の浸渦》*1枚~ 《幻煌龍の戦渦》*3枚 《弩弓部隊》*2枚 :デッキから抜く候補。 ●EXデッキ 《電影の騎士ガイアセイバー》*1枚 他は無し(なんでもいいから入れたほうが強いが、余計な効果モンスターを出すとパシフィスが使えなくなる場合があるので、ミスを防ぐために最初はわかりやすく1枚にしておく) ●追加カード もっと強化したい場合の話 ソロモードを進めていけば星4で攻撃力1900とか2000の通常モンスターが手に入るので、弱い通常モンスターは強い通常モンスターと入れ替える。 《ジェムナイト・ルマリン》:1600/1800(選ばれし者よりは一応守備力が高い) 《ジェムナイト・ガネット》:1900 《剣闘獣アンダル》:1900 《サファイアドラゴン》:1900 《機界騎士アヴラム》:2000 生成素材に余裕がある場合でも、わざわざ通常モンスターなんか生成しないこと。 「幻煌龍」シリーズのカードの枚数を増やしても良い。 スパイラルは2体目3体目を次々に出せるので、増やすと派手に戦えるようになる。 「バージェストマ」シリーズのカードを入れても良い。 発動確認が鬱陶しいことに注意。自分のカードに対して撃ってしまう自滅ミスにも注意。 入れる場合、バージェストマを半分モンスターとして数えて、デッキ枚数を調整するのが良い。 《バージェストマ・オレノイデス》:砂塵の大竜巻よりは強そう。自滅に注意。 《バージェストマ・ディノミスクス》:手札コストがつらいけど、効果は強い。 《バージェストマ・ハルキゲニア》:戦闘補助に使える。 《バージェストマ・カナディア》:相手モンスターの効果を一時的に遮断できる。 「天威」シリーズのカードを入れても良い。 《天威龍-ヴィシュダ》:カードを手札に戻せる。無駄に場に出さないように注意。 《天威無双の拳》:相手の邪魔ができる。 《青眼の究極竜》:《天威無双の拳》を使う場合に入れる。 パシフィスを破壊から守りたいので、ゴルゴンダセットを入れても良い。 《決戦のゴルゴンダ》+《痕喰竜ブリガンド》+《鉄駆竜スプリンド》 パシフィスは海なので、海関連のカードを入れても良い。 《潜海奇襲》:墓地のパシフィスを復活したり、パシフィスを破壊から守ったりできる。 効果モンスターを使うとパシフィスが使えなくなるが、つまり、効果モンスターじゃないモンスターなら使っても良い。 弱《大地の騎士ガイアナイト》:《守護竜ユスティア》+レベル4で出せる。2600 弱《スクラップ・デスデーモン》:《チューン・ウォリアー》+レベル4で出せる。2700 強《ジェムナイト・パール》:レベル4*2で出せる。2600 弱《覚醒の勇士 ガガギゴ》:レベル4*3で出せる。2950 弱《LANフォリンクス》:《天威の鬼神》の素材用。1200 普《天威の拳僧》:天威1体で出せる。1000 強《天威の鬼神》:《LANフォリンクス》+1体で出せる。3000 これらのモンスターは、効果モンスターでもないし通常モンスターでもないという存在。 ●戦術 《幻煌の都 パシフィス》が強いのでこれを中心にする。 必死で《幻煌の都 パシフィス》をドローする。 《幻煌龍の螺旋波》等の装備カードの効果で《幻煌龍 スパイラル》の召喚を狙う。 【遊戯王MD】始まりのデッキ強化5:【廉価版ガジェット】 【遊戯王MD】始まりのデッキ強化4:【廉価版幻煌龍】 【遊戯王MD】始まりのデッキ強化3:【廉価版ジェネレイド】 【遊戯王MD】始まりのデッキ強化2:生成カード 【遊戯王MD】始まりのデッキ強化1:ソロモード入手カード 記事終わり |
カレンダー
プロフィール
HN:
装甲兵
年齢:
32
HP:
性別:
男性
誕生日:
1992/04/25
職業:
妖精
趣味:
遊戯王・ポケモン
自己紹介:
マイナーポケモンネタデッキが好き
弱いからではなく、強いから好き
最新記事
(12/05)
(11/13)
(11/01)
(10/19)
(10/17)
(04/14)
(04/06)
(03/29)
(03/22)
(03/21)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/15)
(03/14)
(02/11)
(12/12)
(12/02)
(11/03)
(10/15)
ブログ内検索
カテゴリー
ビジター
|