遊戯王とかポケモンとかイラストとかGIFアニメ
遊戯王マスターデュエル初心者向け激安デッキ紹介
とりあえず1個デッキレシピ 【始まりのデッキ+ジェネレイド】デッキ 生成N(ノーマル)カード:9枚 必要ポイント(N:270CP)いらないNカード27枚を分解してNのCPを入手。 生成R(レア)カード:18枚(必須分:9枚、足りない場合諦める分:9枚) 必要ポイント(R:540CP)いらないRカード54枚を分解してRのCPを入手。 1枚ずつ生成すると操作ミスって事故るので、 未所持の状態でデッキを組み終えてから、 右上のメニューから「未所持カードの一括生成」をすれば余計なミスはしないで済む。 たくさんパックを開封した場合、「余剰カード一斉分解」で4枚以上持っているカードを一斉に分解できるので、この機能を使うのが良い。 ●モンスター 《ジェネティック・ワーウルフ》*3枚 :デッキから抜く候補。 《惑星探査車》*3枚 《炎の王 ナグルファー》*3枚 《氷の王 ニードヘッグ》*1枚 《虚の王 ウートガルザ》*3枚 《王の呪 ヴァラ》*3枚 ●魔法 《サンダー・ボルト》*1枚 《光の護封剣》*1枚 《死者蘇生》*1枚 《地砕き》*2枚 :デッキから抜く候補。 《王の試練》*1枚 :《王の舞台》を引けなくて困る場合はこれを増やす。 《魔導士の力》*3枚 《王の舞台》*3枚 《決戦のゴルゴンダ》*3枚 :素材が足りない場合はこれの生成を後回しにする。 ●罠 《砂塵の大竜巻》*2枚 :慣れてきたら《サイクロン》にしたほうが強い。 《好敵手の記憶》*2枚 《弩弓部隊》*2枚 《リビングデッドの呼び声》*2枚 :デッキから抜く候補。 ●EXデッキ 《痕喰竜ブリガンド》*3枚 :素材が足りない場合はこれの生成を後回しにする。 《鉄駆竜スプリンド》*3枚 :素材が足りない場合はこれの生成を後回しにする。 《カチコチドラゴン》*1枚 《電影の騎士ガイアセイバー》*1枚 ●予備カード ※デッキ枚数が足りない場合は仕方なくこれらを入れる。 《星杯に誘われし者》 《星杯を戴く巫女》 《サンダー・ブレイク》 ●追加カード もっと強化したい場合の話 【始まりのデッキ】出身のカードを適当に入れ替える。 モンスター抜くならモンスターに入れ替え、魔法なら魔法、罠なら罠を入れると良い。 《生成おすすめの低レアリティカード》:お好みで入れる。 トークンをたくさん出したいので、場には隙間が欲しい。《N・グラン・モール》や《河伯》など場から消えるカードは相性が良い。 星5以上のモンスターが多いので、《オッドアイズ・アドバンス・ドラゴン》は相性が良い。 トークン(天使族モンスター)がたくさん出るので、《トリアス・ヒエラルキア》を使える。 防御型のデッキなので、罠カードを増やしたり、入れ替えて試してみると良い。 不利になった時の逆転用に、《時械神メタイオン》《激流葬》など。 他のジェネレイドモンスターを試してみても良い。 《王の舞台》を引けなくて困る場合は《王の試練》《打ち出の小槌》《リロード》を増やす。 《星遺物の守護竜メロダーク》などのレベル9関連のカードを入れても良い。 《ファイヤー・バック》でヴァラやナグルファーを、蘇生及び補充できる。 ●戦術 《王の舞台》が強いのでこれを中心にする。 必死で《王の舞台》をドローする。 出すモンスターは《虚の王 ウートガルザ》を優先する。 《決戦のゴルゴンダ》で《王の舞台》や《虚の王 ウートガルザ》の守りを固める。 【遊戯王MD】始まりのデッキ強化5:【廉価版ガジェット】 【遊戯王MD】始まりのデッキ強化4:【廉価版幻煌龍】 【遊戯王MD】始まりのデッキ強化3:【廉価版ジェネレイド】 【遊戯王MD】始まりのデッキ強化2:生成カード 【遊戯王MD】始まりのデッキ強化1:ソロモード入手カード 記事終わり PR
遊戯王マスターデュエル初心者向け激安カード紹介
【始まりのデッキ】をさらに強化する 前回ソロモードのカードは紹介を終えたので 今回はソロモード以外で手に入るカードを紹介 生成カードなら、N(ノーマル)やR(レア)の低レアリティでも強力なカードがある。 SR(スーパーレア)やUR(ウルトラレア)のカードを間違えて操作ミスや見間違いで生成しないように気を付けよう。 ●生成おすすめの低レアリティカード 数字は強さの10段階評価。 9が最も強い。0が最も弱い。 英字はわかりやすさ・使いやすさの5段階評価。 Aが最も簡単。Eが最も難しい。 ●防御・妨害モンスター 6B《モコモッコ》:戦闘では倒されない。無限ドロー付き。 4A《マシュマロン》:戦闘では倒されない。おまけの1000ダメージ。 5B《魂を削る死霊》:戦闘では倒されない。手札破壊効果付き。自滅効果付き。 6B《方界胤ヴィジャム》:戦闘では倒されない。相手モンスターを無力化するのも便利。 6B《ソウル・シザー》::復活効果と除去効果。 5C《閃光の追放者》:墓地に行くカードを除外。墓地の対策に。自滅注意。1600 ●モンスターを除去する効果のモンスター(繰り返し使える可能性があるもの) 8A《N・グラン・モール》:相手の強いモンスターを何度も戻せる。900 8A《河伯》:相手の強いモンスターを何度も戻せる。1800 8B《ジャイアント・メサイア》:攻撃に反応して召喚。お互いに破壊。1200/1500 7B《SPYRAL-タフネス》:クイズに正解すると破壊。1900 6E《月読命》:効果を一時的に遮断。低守備力ならそのまま攻撃で倒す。1100 7A《TG ドリル・フィッシュ》:直接攻撃して除去。100 7B《捕食植物フライ・ヘル》:レベルを持つモンスターなら倒せる。400 7A《アーマード・ビー》:弱体化効果を使えば3200まで倒せる。1600 7A《レプティアの武者騎兵》:Pモンスター以外を破壊できる。1800 6B《ダイナレスラー・カパプテラ》:相手モンスターが多ければ墓地送り。1600 4E《スナイプストーカー》:サイコロ判定に勝てば何度も破壊できる。1500 3A《サイバー・ジムナティクス》:攻撃表示モンスターを破壊できる。800 3B《弓神レライエ》:守備力の低いモンスターを破壊できる。1800+x ●モンスターを除去する効果のモンスター(基本一度きりのもの) 6B《ソウル・シザー》::復活効果と除去効果。550 6B《クローラー・スパイン》:リバースするとモンスター破壊。守備力が高い。2100 5A《異次元の女戦士》:相打ちで除外できる。戦闘で勝っている時も使える。1500 5A《D.D.アサイラント》:相打ちで除外できる。1700 4B《ペンギン・ソルジャー》:リバースするとモンスター2体を戻せる。 6B《魔導騎士ギルティア-ソウル・スピア》:相手の強いモンスターを除外。1850 7A《時械神メタイオン》:大量のモンスターを処理。さらに次のターン攻撃を防ぐ。 ●魔法罠を除去する効果のモンスター 3C《ドッペルゲンガー》:リバースするとセットされた魔法罠2枚を破壊する。 6A《魔導戦士 ブレイカー》:破壊効果を使うと攻撃力が下がる。1900-300 4E《ダイカミナリ・ジャイクロプス》:表示形式が変わって表魔法罠を破壊。1400/1700 3B《ディストラクター》:ライフを払えば何枚でもセット魔法罠を破壊。自滅効果付き。 2C《賢者ケイローン》:魔法を捨てる必要がある。1800 3E《トラップ・イーター》:相手の表の罠を食べながら召喚。1900チューナー 5B《ウォークライ・マムード》:攻撃後に破壊できる。2000 6E《魔導獣 ガルーダ》:Pカードとして使えば魔法罠を破壊できる。1200 7B《バーニング・ドラゴン》:お互い全ての魔法罠を処理。2500 7A《時械神ザフィオン》:相手の全ての魔法罠を処理。さらに次のターン壁になる。 5C《V・HERO ウィッチ・レイド》:罠も生贄に出して相手の魔法罠全破壊。2700 ●小型アタッカー 4A《魅幽鳥》:左端で攻撃力が高い。置く位置の設定を確認。1300+1000 3B《ゴブリン突撃部隊》:攻撃した後に守備表示になってしまう。2300/0 3B《不屈闘士レイレイ》:攻撃した後に守備表示になってしまう。2300/0 2A《猛虎モンフー》 :全体ダウン+破壊効果付き。1700+500 2A《衛生兵マッスラー》:ダメージが回復になってしまう。2200 2A《地雷蜘蛛》:攻撃するたびに50%の確率でライフが半分になる。2200 9B《幻煌の都 パシフィス》:幻煌龍トークン。そのターン効果モンスター出せない。 9B「幻煌龍トークン」:無限復活ゾンビ。2000 6B《ギミック・パペット-キラーナイト》:墓地から戻ってくる。EX縛り。1800 ●大型アタッカー 5B《紺碧の機界騎士》:2400 6B《未界域のサンダーバード》:攻撃力が高い。運が絡む。2800 7A《クシャトリラ・オーガ》:攻撃力が高い。2800 7A《戦華の義-関雲》:攻撃力が高い。効果も強力。2500 ●切り札級 7C《Kozmo-ダーク・エルファイバー》:モンスター効果無効。2200 6E《砂塵の悪霊》:召喚時に他の表側モンスター全破壊。2200 6C《オッドアイズ・アドバンス・ドラゴン》:破壊や蘇生。3000 5E《エンジェルO7》:エンジェルオーセブン。モンスター効果を封じる。2500 5E《邪神アバター》:魔法罠を封じながら戦闘でも無敵。場の最大+100 9A《王の舞台》:大型のモンスターを出せる。さらにトークンが大量に出てくる。 7B《虚の王 ウートガルザ》:強力な除外効果。2200/2700 ●モンスターを除去するカード 7E《怪粉壊獣ガダーラ》:相手のを勝手にリリースしてこれをプレゼント。2700 6A《反逆の罪宝-スネークアイ》:使いやすい除去カード。 9E《月の書》:発動確認が鬱陶しい。一時的に遮断。扱い方が難しい。 8B《闇の護封剣》:相手のモンスターの効果を一時的に遮断。 3E《おかしの家》:太らせて爆破。攻撃力を半端に上げて自滅に注意。 8E《星宵竜転》:除去しながら条件に応じたモンスターを蘇生できる。 9E《強制脱出装置》:発動確認が鬱陶しい。自分のモンスターを戻す自滅に注意。 9E《激流葬》:モンスターを全破壊できる。自滅には注意。 2A《落とし穴》:相手モンスターを出オチにできる。 6A《奈落の落とし穴》:相手モンスターを出オチにできる。 9E《バージェストマ・ディノミスクス》:発動確認が鬱陶しい。除外。モンスター化。 ●魔法罠を除去するカード 4C《魔法効果の矢》:相手の表の魔法カード全破壊してダメージ。 5A《撲滅の使徒》:セットされた魔法罠を除外。 4C《妖精の風》:お互いの表の魔法罠を全破壊してお互いにダメージ。 4C《邪神の大災害》:攻撃宣言時に魔法罠全破壊。 ●戦闘補助カード 5E《エネミーコントローラー》:発動確認が鬱陶しい。2つの効果を使い分け。 7E《禁じられた聖杯》:発動確認が鬱陶しい。無効化の自滅に注意。 8A《月鏡の盾》:戦闘では無敵になる。 2A《強者の苦痛》:相手モンスター弱体化。 9A《機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-》:全体強化弱化大。+500,-500 9E《迷い風》:発動確認が鬱陶しい。永久に無力化できる。さらに墓地から復活。 5B《コード・ハック》:攻撃を防ぐか、または自分で攻撃時に補助。 5A《分断の壁》:攻撃してきた時に弱体化。 ●妨害カード 6B《蟲惑の落とし穴》:このターン特殊召喚されたモンスターの効果を無効にして破壊。 7B《底なし落とし穴》:出てきたモンスターを封印。 ●防御カード 5B《工作列車シグナル・レッド》:攻撃を止めながら召喚。 7B《幻蝋館の使者》:手札から出てくる戦闘破壊耐性。全体無効化。 5C《ドラゴン・アイス》:復活。 5C《颶風龍-ビュフォート・ノウェム》:直接攻撃を止めながら効果も無効。 9A《決戦のゴルゴンダ》:自分のカードを破壊から守る。 5B《我が身を盾に》:破壊から守る。 5B《方界降世》:《方界胤ヴィジャム》をたくさん出せる。 4B《猪突猛進》:属性を選んで戦闘時に破壊。 2A《攻撃の無力化》:バトルフェイズを強制的に終わらせる。 2A《炸裂装甲》:攻撃してきたモンスターを破壊。 2A《万能地雷グレイモヤ》:攻撃してきたモンスターを破壊。 5A《運命の抱く爆弾》:攻撃してきた時に破壊する。 5C《銀幕の鏡壁》:相手の攻撃モンスターの攻撃力を半減。ライフコストがヤバい。 6A《スクリーン・オブ・レッド》:相手は攻撃できない。ライフコストがある。 5B《メタル・リフレクト・スライム》:守備3000のモンスター扱いで出せる。 5A《深淵のスタングレイ》:1900/0の戦闘破壊されないモンスター扱いで出せる。 ●特殊召喚するカード 8E《星宵竜転》:除去しながら条件に応じたモンスターを蘇生できる。 6C《ダブル・フッキング》:2体も蘇生できる。 6C《深すぎた墓穴》:タイムラグがあるが普通に蘇生できる。 6C《竜魂の幻泉》:守備表示で蘇生。種族が変わる。 7B《リトル・オポジション》:手札デッキからレベル2以下を特殊召喚。 ●手札補充モンスター 8B《惑星探査車》:フィールド魔法をデッキから持ってくる。 6B《モコモッコ》:戦闘では倒されない。無限ドロー付き。 4B《オルターガイスト・ペリネトレータ》:直接攻撃してドロー。 3B《エア・サーキュレーター》:召喚で手札入れ替え。破壊されたらドロー。 2B《仮面魔導士》:ダメージを与えるとドロー。 4B《サイバー・ヴァリー》:攻撃を防ぎながらドロー。モンスターを犠牲にドロー。 2D《デス・ラクーダ》:生き残れば継続的にドローできる。ステータスが低い。 4D《カードカー・D》:2枚ドローできる。デメリットが多い。 5B《アステル・ドローン》:エクシーズすればドローできる。 6D《アンカモフライト》:ドローしながら出せる。 7C《シャドール・ビースト》:リバース時にドロー。効果で墓地送り時にドロー。 1B《Couple of Aces》:コイントスが当たれば2枚ドロー。 ●手札補充魔法 1B《カップ・オブ・エース》:コイントスが当たれば2枚ドロー。 5A《打ち出の小槌》:手札入れ替え。 4E《リロード》:手札入れ替え。 3B《補充部隊》:ダメージを受けるとドローできる。 1B《カードトレーダー》:次のターンから手札の入れ替えができる。 1B《タイムカプセル》:タイムラグがある万能サーチ。 2C《冥界の宝札》:アドバンス召喚でドローできる。 ●手札補充罠 4B《天地返し》:デッキの一番下を手札に加える。これだけだと+-0で無意味。 4B《強欲な瓶》:1枚ドロー。1枚使って1枚引くので、これだけだと+-0で無意味。 4B《八汰烏の骸》:1枚ドロー。1枚使って1枚引くので、これだけだと+-0で無意味。 4C《ゴブリンのやりくり上手》:墓地にこれが多いほどドロー。 5D《裁きの天秤》:相手の場のカードが多いほどドロー。 5B《補強要員》:相手の場のカードが多いほど手札入れ替えができる。 5D《闇の増産工場》:手札入れ替えができる。墓地が増える。 5D《サブテラーの継承》:リバースモンスターに関する手札入れ替え。墓地が増える。 ●EXデッキのモンスター エクシーズモンスター 8A《百鬼羅刹の大饕獣》:魔法罠の除去効果と破壊耐性と復活能力。2700 5A《ジェムナイト・パール》:攻撃力が高い。2600 5A《No.70 デッドリー・シン》:攻撃力がちょっと高い。一時的な除去効果。2400+300n 9A《エクソシスター・アソフィール》:使いやすい除去効果。2100 7A《弩級軍貫-いくら型一番艦》:除去効果。2200 5A《百鬼羅刹 グリアーレ三傑》:攻撃を防ぐ。1700 6A《超量機獣グランパルス》:魔法罠を除去。守備力が高い。1800/2800 6B《エクシーズ・アーマー・トルピード》:ドローまたは高い攻撃力。2500 7E《No.75 惑乱のゴシップ・シャドー》:相手モンスターを実質無効化。1000/2600 7E《No.29 マネキンキャット》:特殊召喚効果。2000 リンクモンスター 8C《ピットナイト・アーリィ》:弱体化効果と復活効果。1500 6D《ピットナイト・フィル》:アーリィとセットで使う。2回攻撃とダメージ倍。1500 7A《コードブレイカー・ウイルスソードマン》:攻撃力が高い。2300 6B《スリーバーストショット・ドラゴン》:戦闘中の効果を無効。貫通ダメージ。2400 融合モンスター XX《痕喰竜ブリガンド》:《決戦のゴルゴンダ》のための身代わり用。 XX《鉄駆竜スプリンド》:《決戦のゴルゴンダ》のための身代わり用。 【遊戯王MD】始まりのデッキ強化5:【廉価版ガジェット】 【遊戯王MD】始まりのデッキ強化4:【廉価版幻煌龍】 【遊戯王MD】始まりのデッキ強化3:【廉価版ジェネレイド】 【遊戯王MD】始まりのデッキ強化2:生成カード 【遊戯王MD】始まりのデッキ強化1:ソロモード入手カード 記事終わり
遊戯王マスターデュエル初心者向け激安デッキ紹介
超初心者向け ソロモードで手に入るカードだけでデッキをできるだけマシにしてみる 【始まりのデッキ】を強化していく なるべくシンプルなカードで基本ルールを覚えながら戦えるデッキを目指す 分かりやすさと操作のしやすさを重視 あくまでもソロモード用。このデッキではランクマッチで勝つのは無理そう。 いちいち「発動しますか?」としつこく聞いてくるカード なんとなく発動したら自滅してしまう可能性が高いカード テキストが長すぎるカード はできるだけ入れない デュエル・リスタートの《ジェネティック・ワーウルフ》と《魔導師の力》の入手 デュエルトレーニング→デュエルストラテジー1の《サンダーボルト》と《死者蘇生》の入手 はクリアしておく プロフィールカードを編集するとミッション:ディスカバリーで《光の護封剣》が貰える カードの強さ・おすすめ度ランク SS:強すぎる。 S:かなり強くて使いやすい。 A:優秀。 B:普通。 C:仕方なく入れているレベル。 D:弱い。 で表現しています。 この強さは、あくまでも 【始まりのデッキ】をソロモードだけで強化していく というコンセプトでの強さなので、 後でちゃんとしたデッキを作りたい場合は、ランクが全然違うので注意です。 ソロモードの報酬で手に入れたカードやパックから出たカードを使いたい場合、ランクの低いカードと入れ替えてみるといいです。 以下のデッキ構築の際、それぞれの枚数は適当にフル投入でいいです。 ◆【始まりのデッキ】+【パワー・オブ・ザ・ドラゴン】軸 C《星杯を戴く巫女》 B《サファイアドラゴン》 S《ジェネティック・ワーウルフ》 D《星杯に誘われし者》 C《ドル・ドラ》 C《アックス・ドラゴニュート》 B《カイザー・グライダー》 A《ストロング・ウィンド・ドラゴン》 SS《サンダー・ボルト》 SS《死者蘇生》 A《光の護封剣》 A《地砕き》 B《振り出し》 A《予想GUY》 S《魔導師の力》 B《砂塵の大竜巻》 A《破壊輪》 A《威嚇する咆哮》 A《好敵手の記憶》 S《リビングデッドの呼び声》 D《カチコチドラゴン》 C《電影の騎士ガイアセイバー》 ◆【始まりのデッキ】+【シンクロ・オブ・ユニティ】軸 C《星杯を戴く巫女》 S《ジェネティック・ワーウルフ》 D《星杯に誘われし者》 D《ニトロ・シンクロン》 B《シールド・ウィング》 B《ブレイドナイト》 B《ロックストーン・ウォリアー》 A《マックス・ウォリアー》 A《タスケナイト》 SS《サンダー・ボルト》 SS《死者蘇生》 A《光の護封剣》 B《戦士の生還》 A《地砕き》 A《予想GUY》 S《魔導師の力》 A《強欲なカケラ》 B《砂塵の大竜巻》 A《好敵手の記憶》 S《リビングデッドの呼び声》 B《フレムベル・ウルキサス》 C《マイティ・ウォリアー》 A《ギガンテック・ファイター》 D《カチコチドラゴン》 C《電影の騎士ガイアセイバー》 ◆【始まりのデッキ】+【リンク・ジェネレーション】軸 C《星杯を戴く巫女》 S《ジェネティック・ワーウルフ》 D《星杯に誘われし者》 S《サプレス・コライダー》 S《テクスチェンジャー》 S《ランチャー・コマンダー》 C《ビットルーパー》 SS《サンダー・ボルト》 SS《死者蘇生》 A《光の護封剣》 A《地砕き》 C《破天荒な風》 A《予想GUY》 S《魔導師の力》 B《砂塵の大竜巻》 A《好敵手の記憶》 S《心太砲式》 S《リビングデッドの呼び声》 D《カチコチドラゴン》 S《デコード・トーカー》 A《ラスタライガー》 B《リンク・スパイダー》:通常モンスターをこのカードにすることで効果モンスターになるので、《デコード・トーカー》のリンク素材にできるようになります。 D《LANフォリンクス》:通常モンスターをこのカードにすることで効果モンスターになるので、《デコード・トーカー》のリンク素材にできるようになります。 C《電影の騎士ガイアセイバー》 ◆【始まりのデッキ】+【パワー・オブ・ザ・ドラゴン】+【シンクロ・オブ・ユニティ】+【リンク・ジェネレーション】軸 B《サファイアドラゴン》 S《ジェネティック・ワーウルフ》 S《サプレス・コライダー》 S《テクスチェンジャー》 C《ドル・ドラ》 A《マックス・ウォリアー》 A《タスケナイト》 S《ランチャー・コマンダー》 B《カイザー・グライダー》 A《ストロング・ウィンド・ドラゴン》 SS《サンダー・ボルト》 SS《死者蘇生》 A《光の護封剣》 A《地砕き》 S《魔導師の力》 A《強欲なカケラ》 B《砂塵の大竜巻》 A《破壊輪》 A《好敵手の記憶》 S《心太砲式》 S《リビングデッドの呼び声》 B《フレムベル・ウルキサス》 C《マイティ・ウォリアー》 A《ギガンテック・ファイター》 D《カチコチドラゴン》 S《デコード・トーカー》 A《ラスタライガー》 B《リンク・スパイダー》 D《LANフォリンクス》 C《電影の騎士ガイアセイバー》 始まり+3つから選ぶデッキ の合体はここまで ここからの強化カードについて ●ショップのおすすめカード SS《ライトニング・ストーム》 ショップのセット商品にある《ライトニング・ストーム》は強力。 初心者でもわかりやすい全破壊カードなので、最初はこれを入手するといい。 ●チュートリアルやストラテジーとかで手に入る、強いけどおすすめはしないカード D《青眼の白龍》:攻撃力は高いけど、召喚するのが難しい。 D《銀龍の轟咆》:《青眼の白龍》を使いたい場合には良いカード。それ以外のモンスターを蘇生してもあまり強くはない。 A《増援》:デッキに戦士族が多いと思う場合は入れてもいい。 D《痛み分け》:自分のモンスターをわざわざ犠牲にする割には、狙ったモンスターを除去できないので使いにくい。相手モンスターを直接倒すカードじゃなくて相手プレイヤーに義務を課す効果なので、破壊耐性とかを無視できる。 D《突進》:発動確認が鬱陶しい。モンスターVSモンスターで負けそうだけどこのカードを使えば逆転できるという場合に使おう。 D《サイクロン》:発動確認が鬱陶しい。自分のカードを破壊する自滅に注意。 D《サンダー・ブレイク》:発動確認が鬱陶しい。自分の手札を何を捨てるべきか難しい。相手のカードを何を破壊するべきかが難しい。うまく使えれば便利。自分のカードを破壊する自滅に注意。 D《恐撃》:攻撃力を0にできるのは悪くないが、墓地のモンスターが2体必要になるので使いにくい。 ●ソロモード報酬のおすすめカード B《エレメントセイバー・モーレフ》:攻撃力がちょっと高い。テキストが無駄に長い。1900 C《エレメントセイバー・モーレフ》:守備力がちょっと高い。テキストが無駄に長い。2100 S《風帝ライザー》:攻撃力が高く、効果も強力。2400 S《邪帝ガイウス》:攻撃力が高く、効果も強力。2400 B《エンペラー・ストゥム》:守備力が高い。攻守の合計値が高い。2200 A《氷帝メビウス》:攻撃力が高く、効果も強力。2400 A《地割れ》:使いやすい除去カード。 D《終焉の王デミス》:儀式モンスターなので召喚は難しいが、効果は強力。2400 B《ジェムナイト・ガネット》:ガーネットの力を宿すジェムナイトの戦士。炎の鉄拳はあらゆる敵を粉砕するぞ。1900 C《ジェムナイト・サフィア》:守備力がちょっと高い。2100 B《剣闘獣アンダル》:攻撃力がちょっと高い。1900 B《剣闘獣アウグストル》:他の剣闘獣から出しやすい。2600 B《剣闘獣総監エーディトル》:守備力が高い。効果も強力。2400/3000 C《剣闘獣ゲオルディアス》:エーディトルから出しやすい。2600 B《ツバメ返し》:防御カード。 B《ギアギアタッカー》:攻撃力がちょっと高い。1900 S《機界騎士アヴラム》:攻撃力が高い。2000 C《守護竜ユスティア》:守備力がちょっと高い。チューナー。2100 A《ライトロード・パラディン ジェイン》:攻撃力が高い。1800+300 A《ダーク・ヒーロー ゾンバイア》:攻撃力が高い。2100 B《びっくり箱》:防御カード。 A《地中界の厄災》:裏守備セットの必要はあるが、ステータスをかなり上げられる。+1500 【遊戯王MD】始まりのデッキ強化5:【廉価版ガジェット】 【遊戯王MD】始まりのデッキ強化4:【廉価版幻煌龍】 【遊戯王MD】始まりのデッキ強化3:【廉価版ジェネレイド】 【遊戯王MD】始まりのデッキ強化2:生成カード 【遊戯王MD】始まりのデッキ強化1:ソロモード入手カード 記事おわり
デュエプレ
《エメラルド・ミスト》をスピードアタッカーにする方法 毎ターン残り続けて継続的にできるものは★ 耐性を付与すれば継続的にできるものは☆ バウンスされて再度召喚すれば継続的にできるものは◆ 限られた回数または確率的に継続できるものは◇ 1(呪文)《スクランブル・ブースター》 劣化 1(呪文)《キリモミ・スラッシュ》 他のタップスキルやアタックトリガーも一緒に行ける 1(呪文)《爆流剣術 神速の技》 ドローできる条件が盾依存なので速攻には弱い 1(ギア)《炎刃 イダテン・アクセラー》★ ジェネレートとクロスで累計2コスト必要 クロスギアなのでバウンス対象外 一番わかりやすくて簡単な手段 3→4(クリ)《森の指揮官コアラ大佐》◆ オーバードライブで1体SA化 4(クリ)《突撃奪取 ファルコン・ボンバー》☆◆ 殴る必要があるためトリガーリスクがある 4(クリ)《爆轟 マッカラン・ファイン》☆◆ マナ武装(火5)が難しい 4(呪文)《運命の選択》 手札に火文明クリーチャーが必要 4(進化)《太陽王ソウル・フェニックス》☆◆ 自然なのでボアロアックスやボアロパゴスから出せる 進化Vなのが重い 進化元はバウンス後に残るのでそれを活用できれば面白そう バウンスでブロッカー全処理したところにサファイアで攻撃するとか 5(クリ)《鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス》◆ 自然なのでボアロアックスやボアロパゴスから出せる バウンスしたくないクリーチャーをバトルで処理できるかも 8(クリ)《永遠のリュウセイ・カイザー》☆◆ マッドネスで出れば無料 セルフバウンスのコンボデッキなのでハンデスへの対抗手段は重要 相手のバウンスしたクリーチャーがSAだと 再度召喚から殴られてしまいロックにならないので SA対策のタップインも重要 8(クリ)《閃光のメテオライト・リュウセイ》☆◆ 光なのでエバーラストでバウンス耐性付けられる 12(クリ)《超絶奇跡 鬼羅丸》☆◆ オーバーキル (超次元) 4(サイキック)《時空の戦猫ヤヌスグレンオー》 火文明を出す必要がある バウンスすると消える 3(ドラグハート)《龍魂城閣 レッドゥル》 バトルゾーンを1枠埋めてしまう バウンス&召喚の戦術と合体ギミックを集めたい点は嚙み合う 8(ドラグハート)《爆熱DX バトライ武神》◇ めくったカードがすべてドラゴンである必要があるため厳しい オーバーキル バウンスしても龍回避で残る 10(ドラグハート)《超戦覇龍 ガイNEXT》◇ バウンスしても龍回避で残るが龍解条件を再度満たすのは難しそう タップスキルを使う方法 ・普通に召喚して生き残ることを祈る ・何度も召喚して生き残るまで粘る ・スピードアタッカーを付与する(繰り返し召喚コストを払う必要がある) ・耐性を付与する(バウンスにも耐性があれば再召喚も不要になるし召喚酔いもしなくなる) ・相手ターン中や相手ターン終了時に出して除去タイミングを避ける 余談 "「スピードアタッカー"で検索すると《森獣ガロウネイチャー》が出るのは何故
---
《マーダーサーカス》、《ドリーム・ピエロ》、《デビル・ボックス》 表示形式変更コントロール 【つまづき】デッキ 考察 ◆表示形式変えるとメリットあるモンスター 《マーダーサーカス》 《ドリーム・ピエロ》 除去 《ダイカミナリ・ジャイクロプス》 表の魔法罠破壊。 召喚時は自力で変更できるので、変更カードとの相性は2ターン目以降。 《ライトロード・マジシャン ライラ》 魔法罠破壊。 起動効果。 《No.3 地獄蝉王ローカスト・キング》 手札から特殊召喚または蘇生。 カラクリ ディフォーマー 電子光虫 ◆表示形式変更 《いたずら風のフィードラン》 相手ターンにフリーチェーンで表示形式を変更できる。 貫通も悪くない。 《月読命》 ピエロは起動しないのでサーカス用。 《機装天使エンジネル》 耐性付与。 《スケアクロー・トライヒハート》 攻撃表示で存在するピエロたちを永続効果で即座に守備表示にする。 スケアクロー構築だと強すぎてそのまま勝ってしまうのが問題。 縛り無しなのでスケアクロー無しで出せば問題ない。 《レベル制限B地区》 攻撃表示で存在するサーカスを永続効果で即座に守備表示にする。 《つまづき》 出たモンスターを攻→守 《スピリット・バーナー》 装備対象を攻→守 ドロー置換でモルガナイトのドローで自滅するのを少し防げるかもしれない。 《ラプテノスの超魔剣》 耐性、バトルフェイズ開始時に装備対象を攻←→守入れ替えと通常召喚 《重力解除》 攻←→守入れ替え。 ピエロたちをどちらも起動できる。 《アヌビスの呪い》 効果モンスターを攻→守にして守備0にする。表示形式変更も封じる。 戦闘補助や攻撃妨害の性能が高い。 《進入禁止!No Entry!!》 全員を攻→守 《魔砲戦機ダルマ・カルマ》 全員を裏守備 妨害性能が高い。 表示形式変更については裏なのでサーカス用。 ◆融合素材関連 《竜魔導の守護者》 コンセプトのモンスター2種を捨て蘇生できる。 裏守備限定なのでサーカス向き。 《融合派兵》 コンセプトのモンスター2種を直接呼び出せる。 ◆種族関連 《デュエル・アカデミア》 戦士と悪魔の効果が使える。 --- |
カレンダー
プロフィール
HN:
装甲兵
年齢:
32
HP:
性別:
男性
誕生日:
1992/04/25
職業:
妖精
趣味:
遊戯王・ポケモン
自己紹介:
マイナーポケモンネタデッキが好き
弱いからではなく、強いから好き
最新記事
(12/05)
(11/13)
(11/01)
(10/19)
(10/17)
(04/14)
(04/06)
(03/29)
(03/22)
(03/21)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/15)
(03/14)
(02/11)
(12/12)
(12/02)
(11/03)
(10/15)
ブログ内検索
カテゴリー
ビジター
|