遊戯王とかポケモンとかイラストとかGIFアニメ
遊戯王マスターデュエル
NRで使えるアタッカー 下級アタッカーと妥協召喚アタッカーのメモ 実用性が論外のやつとか他のカードが必要なカードは書いてない 特殊召喚は禁止 攻撃を仕掛ける時のアップとダウン後の実質攻撃力で表記 レアリティ太字のカードはソロモードで獲得できる レアリティ下線のカードはストラクチャーデッキで獲得できる ------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------ 3350 N《サイファー・スカウター》:対戦士族で1350+2000 ------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------ 3200 R《アーマード・ビー》:対象にとって半減 N《機皇兵グランエル・アイン》:対象にとって半減 ------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------ 3000 R《教導の鉄槌テオ》:対EXモンスターで1800+600(相手-600) N《ギャラクシー・ドラグーン》:対ドラゴン族で2000+1000、対ドラゴン族のみ攻撃可 ------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------ 2700 R《Re:EX》:EXゾーンと戦う時1900+800 ------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------ 2500 R《絶火の大賢者ゾロア》:EXから装備して1500+1000 ------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------ 2400 R《巨大戦艦 ビッグ・コアMk-II》:自分がいなければ召喚可能、戦闘後に自壊 R《光神機-桜火》:妥協召喚、エンド時に自壊 R《邪神機-獄炎》:妥協召喚、エンド時に自壊して2400ダメージ受ける N《ミストデーモン》:妥協召喚、エンド時に自壊して1000ダメージ受ける 2400 R《電動刃虫》:戦闘後に相手が1枚ドロー N《ストームサイファー》:直接攻撃不可、EXゾーンへの攻撃不可 N《星因士 リゲル》:1900+500してエンド時に自壊 ------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------ 2300 R《覚醒の暗黒騎士ガイア》:相手モンスターのほうが多ければ召喚可能 N《ハンマーラッシュ・バウンサー》:相手カードあって自分カードなければ召喚可能 R《剛鬼ライジングスコーピオ》:自分がいないか剛鬼だけなら召喚可能 2300 R《魅幽鳥》:左端にいる時1300+1000 N《ゴブリン突撃部隊》:攻撃後に守備表示になる N《不屈闘士レイレイ》:攻撃後に守備表示になる R《スチームロイド》:モンスターへ攻撃時に500アップ、攻撃される時500ダウン R《聖魔の大賢者エンディミオン》:EXから装備して1000アップ ------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------ 2200 R《パワー・インベーダー》:相手2体以上いれば召喚可能 2200 N《地雷蜘蛛》:攻撃時にライフ半減 N《ジャイアント・オーク》:攻撃後に守備表示になる R《ゴブリンエリート部隊》:攻撃後に守備表示になる N《衛生兵マッスラー》:ダメージが回復になる N《暗黒ヴェロキ》::モンスターへ攻撃時に400アップ、攻撃される時400ダウン R《猛虎モンフー》:他を500ダウン N《マックス・ウォリアー》:モンスターへ攻撃時に400アップ、戦闘破壊後に攻守半減 N《ゼンマイソルジャー》:1度だけエンド時まで400アップ ------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------ 2100 N《ガガガヘッド》:相手がいて自分がいないなら召喚可能 R《ウォークライ・オーピス》:自分がいないか戦士族だけなら召喚可能 N《地翔星ハヤテ》:相手がいるか自分光がいるなら召喚可能 N《天昇星テンマ》:相手がいるか自分地がいるなら召喚可能 R《ビッグ・ピース・ゴーレム》:相手がいて自分がいないなら召喚可能 R《ラヴァル・ランスロッド》:妥協召喚、エンド時に墓地へ送る 2100 N《ダーク・ヒーロー ゾンバイア》:直接攻撃不可、戦闘破壊後に攻撃力200ダウン R《カラクリ無双 八壱八》:攻撃後に守備表示になる R《コアキメイル・パワーハンド》:エンド時に手札の通常罠を見せないと自壊 N《スクラップ・シャーク》:効果が発動したら自壊 R《エルフの聖剣士》:自分の手札があると攻撃できない N《ライトロード・パラディン ジェイン》:モンスターへ攻撃時300アップ R《EMシルバー・クロウ》:攻撃時EM全員エンド時まで300アップ ------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------ 2000 R《ジェネティック・ワーウルフ》:バニラ R《アレキサンドライドラゴン》:バニラ R《幻のグリフォン》:バニラ R《幻殻竜》:バニラ R《メガロスマッシャーX》:バニラ R《ゾンビーノ》:バニラ N《機界騎士アヴラム》:バニラ R《ライドロン》:バニラ R《G戦隊 シャインブラック》:バニラ R《しゃりの軍貫》:バニラ 2000 R《ウォークライ・マムード》:自分がいないか戦士族だけなら召喚可能 2000 N《ダーク・エルフ》:攻撃時に1000ライフ払う N《味方殺しの女騎士》:自分スタンバイ毎に自分のモンスター1体リリース N《雷帝神》:戦闘ダメージ半減、エンド時に手札に戻る N《シャドウナイトデーモン》:戦闘ダメージ半減、自分スタンバイ毎に900ライフ払う N《ジャイアント・レックス》:直接攻撃不可 N《怒れる類人猿》:守備で自壊、強制攻撃 N《爆炎集合体 ガイヤ・ソウル》:エンド時に自壊 N《アックス・ドラゴニュート》:攻撃後に守備表示になる N《始原竜プライマル・ドラゴン》:戦闘ダメージ0 R《ヘル・ドラゴン》:攻撃後に自壊 N《カラテマン》:1000*2になってエンド時に自壊 R《疫病狼》:1000*2になってエンド時に自壊 ------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------ -特殊- ------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------ 2000 N《龍狸燈》:お互いに守備力を攻撃力として扱う ------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------ 1800 R《竜胆ブルーム》:お互いに攻撃力は守備力と同じ数値になる(全員) ------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------ 1700 R《ナイト・ドラゴリッチ》:強制守備表示、守備力0にする(全体) N《EMウィップ・バイパー》:対象のモンスターの攻守を入れ替える ------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------ 1600 N《イルミラージュ》:お互いにレベル・ランクの数値*300ダウン(全体) ------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------ 1100 R《月読命》:対象を裏側守備表示にする、エンド時に手札に戻る ------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------ 1000 N《S-Force プロフェッサー・ディガンマ》:対象の表示形式を変更する ------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------ ここまで ------------------------------------------------------------ PR |
カレンダー
プロフィール
HN:
装甲兵
年齢:
32
HP:
性別:
男性
誕生日:
1992/04/25
職業:
妖精
趣味:
遊戯王・ポケモン
自己紹介:
マイナーポケモンネタデッキが好き
弱いからではなく、強いから好き
最新記事
(12/05)
(11/13)
(11/01)
(10/19)
(10/17)
(04/14)
(04/06)
(03/29)
(03/22)
(03/21)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/15)
(03/14)
(02/11)
(12/12)
(12/02)
(11/03)
(10/15)
ブログ内検索
カテゴリー
ビジター
|