忍者ブログ
遊戯王とかポケモンとかイラストとかGIFアニメ
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
ニンジャクェーサー

・このデッキの目的
《ゲール・ドグラ》で《シューティング・クェーサー・ドラゴン》を墓地に用意
《甲虫装機 エクサビートル》で《シューティング・クェーサー・ドラゴン》を装備
《甲虫装機 エクサビートル》で《シューティング・クェーサー・ドラゴン》を墓地に送る
《シューティング・クェーサー・ドラゴン》で《シューティング・スター・ドラゴン》を特殊召喚
(デッキのチューナーは0枚なので、連続攻撃効果は使えません)


何故ニンジャか?
それは《ゲール・ドグラ》を《忍法 変化の術》で特殊召喚できて
優秀な星6忍者を2種類擁しているためエクサ出しやすいから

流石ニンジャだけあって安定するし強い
クェーサーのコンボ決める前に勝っちゃうくらいだけど
攻めより守り重視のプレイングでなんとかお茶を濁す

エクサビートルでクェーサー装備したまま殴ってもなかなかつよい
後ろにシュースタが待ち構えている状態の除去効果持ち3000で攻められる
でもせっかくなのでシュースタの顔を見たいのでエクサの装備はすぐ剥がれるので残念な攻撃力を晒すことになるのである


使用する主なカード
《ゲール・ドグラ》
《シューティング・クェーサー・ドラゴン》
《シューティング・スター・ドラゴン》
《甲虫装機 エクサビートル》
《赤竜の忍者》
《渋い忍者》
《忍法 変化の術》
PR
《ミノケンサテュロス》
効果モンスター
星6/地属性/獣戦士族/攻1800/守1000
このカードは特殊召喚できない。
このカードをリリースする事で、自分のデッキから
獣戦士族・レベル4の通常モンスター2体を特殊召喚する。

《レスキューラビット》の劣化にしか見えないカスモンスター。
最初から誰も使わなかったけど、ウサギの登場でトドメを刺された。
でもそのウサギは準制限なのでこいつを使ってやってもいいんじゃないの。


《レスキューラビット》に劣っている点
・上級モンスターなので召喚には生贄が必要
・一切の特殊召喚ができない
・リクルートできるのが獣戦士族のみ・星4のみ

《ミノケンサテュロス》が勝っている点
・攻撃力が高い(笑)
・リクルートするモンスターは別名でもいい
・リクルートしたモンスターに自壊のようなデメリットが無い
・1ターンに2回以上効果を使える
・使用後に墓地に行くので、蘇生はできないものの再利用手段が多い
・上級モンスターなので聖刻などのトリガーになる
・獣戦士族なので炎舞のサポートを受けられる

あれ?メリット多くね?


特殊召喚できない上級モンスターなので、《炎舞-「天枢」》が使えるのは大きい。
これだけでも兎の劣化という汚名を返上できるくらい便利。
ただし炎星にデッキを乗っ取られないように注意。

1ターンに2回以上効果を使うというのも、《炎舞-「天枢」》で2回召喚したり、《ファントム・オブ・カオス》でコピーすれば実現しやすい。

聖刻のトリガーというのは、デッキ全体としてバニラサポートが主体になるはずなので、相性がいいとも言えるし、バニラ数が増えて事故りやすいとも言える。
《聖刻龍-トフェニドラゴン》はとても強力なので入れない手はないが。

別名リクルートやエンド自壊なしというのは積極的に活用されることはあまりないだろうが、妨害・事故・長期戦にそこそこ強くなれる。


《聖刻龍-トフェニドラゴン》と星4バニラを多く入れるなら《紅蓮魔闘士》が強力なのでおススメ。
墓地に星4バニラがいる時に、
トフェニss、紅蓮ns、トフェニで星4ss、紅蓮で星4ss、バニラ2体でクィーン、クィーンでトフェニss、トフェニと紅蓮でランク6ss
という手順で《竜魔人 クィーンドラグーン》とランク6エクシーズを並べるのがお気に入りの展開。
トフェニをミノケンの生贄にする場合、星4龍バニラなら4x3を1体、星6龍バニラならクィーン+ランク6が出せる。

採用する獣戦士バニラは
火力重視で《ジェネティック・ワーウルフ》・《剣闘獣アンダル》・《ブラッド・ヴォルス》
属性重視で《ブラッド・ヴォルス》・《忍犬ワンダードッグ》
あたりを使うといい。
僕は《魁炎星王-ソウコ》と《補充要員》の効果のために《サイクロプス》・《ルイーズ》・《黒い影の鬼王》で攻撃力を1200に統一している。
《補充要員》のためにドラゴンバニラも《砦を守る翼竜》にしている。
攻撃力1500ではなく1400にした理由は、《奈落の落とし穴》が怖いから。
《電光千鳥》のために《忍犬ワンダードッグ》も考えたけど、エクストラデッキ・メインデッキともに枠がきつかったので諦めた。

実際に組んだらデッキ40枚のうち10枚がバニラという酷い構築だけど、《炎舞-「天枢」》のおかげでバニラをドローするのが怖くない。というか天枢強すぎだろ。なにこれ?
4x3や6x2には強力なモンスターが多いので、決定力は十分。
なかなか強力なデッキになった。どこにどんな罠が直撃しても死ぬけど。
《バラエティ・アウト》
通常魔法
自分フィールド上に表側表示で存在する
シンクロモンスター1体をエクストラデッキに戻して発動する。
レベルの合計がそのシンクロモンスターのレベルと同じになるように、
自分の墓地に存在するチューナーを選択して自分フィールド上に特殊召喚する。
このカードを発動するターン、自分はシンクロ召喚をする事ができない。

《シンクロキャンセル》に似た効果のカード。
即座に再度シンクロ召喚できるあちらと違い、このターンシンクロ召喚できないと明記されている。
さらに、特殊召喚されるモンスターがチューナーだけなので、このままでは次のターンになってもほとんどシンクロ召喚できない。
シンクロした後にも発動できないので、出したばかりのシンクロモンスターに使えないところも辛い。

《バラエティ・アウト》の利点は、特殊召喚するモンスターを墓地から選べるところ。
出しやすいシンクロを犠牲に、強力な効果のチューナーや、シンクロモンスターに指定されているチューナーを呼べる。
また、2体以上チューナーを出せるので、1ターン待つものの連続シンクロ召喚やダブルチューニングのようなロマンじみたことができる。

レベルが合えば最大で5体も出せるので、アドバンテージの面では結構強力なカード。
「どうせすぐシンクロ素材にするからこんな効果は意味ない」と言われるカードを活用できる。


・相性のいいチューナーたち

《青き眼の乙女》:
ただ出すだけであほみたいに強い。

《幻影王 ハイド・ライド》:
非チューナーとして扱えるので、《バラエティ・アウト》で出したモンスターだけでシンクロできる。ガイドでリクルートできる。

《ドラグニティ-ブラックスピア》・《ジュラック・アウロ》:
他のモンスターに入れ替えることができる。
非チューナーを呼べばハイドライドのように使えるし、蘇生するモンスターによってはさらにアドバンテージも稼げる。

《TG ワンダー・マジシャン》・《フォーミュラ・シンクロン》・《スチーム・シンクロン》:
このターンシンクロできないなら相手ターンにシンクロすればいいのです。

《A・O・J サイクロン・クリエイター》:
チューナーがたくさん出るので、ハリケーンめいた除去&回収が可能。

《音響戦士ベーシス》・《コピー・プラント》:
低レベルを利用してたくさん並べた後、効果で高レベルにすれば大型のエクシーズモンスターを出せる。

《A・O・J サイクルリーダー》・《エフェクト・ヴェーラー》・《朱光の宣告者》:
手札から捨てて効果を発動するので墓地に行きやすいチューナー。

《霞の谷の祈祷師》:
一緒に蘇生した《ジャンク・シンクロン》や《デブリ・ドラゴン》なんかを戻せると得した気分に。

《カラクリ参謀 弐四八》・《ナイトエンド・ソーサラー》・《BF-疾風のゲイル》・《ジュッテ・ナイト》:
誘発効果や起動効果を使える。

ヴァイロン:
フィールドから墓地に送られればシンクロ召喚でなくても効果が使えるので、アドバンス召喚やブルーDやアルカナフォースEXとか使うと強いかも。

ナチュル・氷結界:
並べると拘束能力を発揮できる。

戦闘破壊耐性やリクルーター、サーチャー:
シンクロせずに放置しても生き残ったり効果を使ったりできる。

霞の谷の戦士・デイノ・モノロフ・エアベルン・フラムナイト・《カオスエンドマスター》・《ドリル・シンクロン》・・・
チューナーなら何でもいいからまとめきれないね。
スチーム軸はブラックローズとかトリシューラとかヴァルカンとか使ってればなんとかなる。つよい
前回

前回の書洩らし
「全て」と「任意の数」を調べ忘れてた

モンスター
《渋い忍者》・《水精鱗-オーケアビス》・《首領亀》・《おジャマ・レッド》
《ジャイアントウィルス》・《ヒーロー・キッズ》・《Dボーイズ》
《ハウスダストン》・《カオスポッド》・《スピリッツ・オブ・ファラオ》
《磁石の戦士マグネット・バルキリオン》・《異次元ジェット・アイアン号》

エクストラデッキ
《ツイン・フォトン・リザード》・《マルチ・ピース・ゴーレム》
《天穹覇龍ドラゴアセンション》・《デスカイザー・ドラゴン/バスター》
《剣闘獣ゲオルディアス》・《剣闘獣ガイザレス》

魔法
《念動収集機》・《ヴァイロン・ポリトープ》・《ヴァイロン・エレメント》
《緊急発進》・《黒蠍団召集》・《ドラゴンを呼ぶ笛》・《大波小波》
《シンクロキャンセル》・《コンタクト・アウト》・《融合解除》・《バラエティ・アウト》


《マドルチェ・ハッピーフェスタ》・《忍法 分身の術》・《アマゾネス転生術》
《フォーチュン・インハーリット》・《激流蘇生》


どんがめ爬虫類だからキングレムリンでサーチできるぞ
揃えやすいぞ
強いに違いない
いや強い


1枚から2枚以上呼び出せる強いカードをたくさん使えば強いんじゃね?
ということで雑にまとめ
ただしトークンを除く

魔法・罠
《真炎の爆発》《未来への思い》《海皇の咆哮》《アビスコール》
《バブル・ブリンガー》《トライワイトゾーン》《ガトムズの緊急指令》
《諸刃の活人剣術》《究極・背水の陣》《携帯型バッテリー》
《ヒステリック・パーティ》《傀儡儀式-パペット・リチューアル》
《異次元からの帰還》《武神降臨》《HERO’S ボンド》
《次元誘爆》《ギアギアギア》《強制退化》
《スカーレッド・カーペット》《ブロークン・ブロッカー》
《エクシーズ・ディメンション・スプラッシュ》
《紫炎の計略》《宝玉の氾濫》《燃え上がる大海》
《ガガガバック》《オーバーリミット》《地獄の暴走召喚》
《極炎舞-「星斗」》《同姓同名同盟》

モンスター
《レスキューラビット》・《ミノケンサテュロス》
《マックス・テレポーター》・《ウォーター・ドラゴン》
《D-HERO ドレッドガイ》・《陽炎獣 ペリュトン》
《死霊操りしパペット・マスター》・《シャーク・ザ・クルー》
《大皇帝ペンギン》・《スカル・コンダクター》
《ナチュル・ホワイトオーク》・《ギミック・パペット-死の木馬》
《スピッド・バード》・《エクシーズ・リモーラ》
《剣闘獣セクトル》・《アンブラル・アンフォーム》
《エヴォルド・カシネリア》・《ブロック・ゴーレム》
《プチトマボー》・《ナチュル・チェリー》
《イービル・ソーン》・《おもちゃ箱》・《H・C アンブッシュ・ソルジャー》

素早いなんたら
インフェルニティ・なんたら


結構あるんだね
この調子だと検索漏れが多そう

追記

《竜魔人 キングドラグーン》
融合・効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守1100
「ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの支配者-」+「神竜 ラグナロク」
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手はドラゴン族モンスターを魔法・罠・モンスターの効果の対象にする事はできない。
1ターンに1度だけ、手札からドラゴン族モンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。


もしかして強いんじゃないかと思ったら強かった。
対象に取られない効果が強い。
《幻想召喚師》の選択肢にしてもいいかも。
素材のラグナロクも色々なカードに対応していて優秀。

ラグナロクが得られる恩恵
・通常モンスター
《闇の量産工場》、《補充要員》、《思い出のブランコ》、《竜の霊廟》、《銀龍の轟咆》、聖刻など
・ドラゴン族
《竜の渓谷》、《竜の霊廟》、《銀龍の轟咆》、聖刻など
・光属性
《オネスト》、《輝光子パラディオス》、《セイクリッド・オメガ》など
・攻撃力1500
《地獄の暴走召喚》、リクルーター
ちょうど1500で《奈落の落とし穴》に引っかかってしまうのが惜しいところ。


キングドラグーンの攻撃力の低さは《ドラゴン・シールド》、《竜魔人 クィーンドラグーン》、《青氷の白夜龍》で少し補える。

星4バニラドラゴンを使う場合
《サファイアドラゴン》や《砦を守る翼竜》、《洞窟に潜む竜》で《電光千鳥》を出せば高い除去能力を得られる。
《砦を守る翼竜》が《カイザー・ドラゴン》の素材になる事は注目すべきことです。
《神竜 ラグナロク》と一緒に《アレキサンドライドラゴン》を使えば光縛りエクシーズを出しやすい。


《融合呪印生物-闇》や《龍の鏡》で融合しやすいので、特定融合モンスターデッキの割にはなかなか安定してくれる。
ドラゴンパワーによって爆発力もあるので使っていて楽しかった。
しかし引きによってレダメゲー不可避なので、友達失くしたくなければパワーカードはやめておきましょう。征竜征竜!



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
装甲兵
年齢:
32
HP:
性別:
男性
誕生日:
1992/04/25
職業:
妖精
趣味:
遊戯王・ポケモン
自己紹介:
マイナーポケモンネタデッキが好き
弱いからではなく、強いから好き

ブログ内検索