遊戯王とかポケモンとかイラストとかGIFアニメ
・星3魚族《剣闘獣ムルミロ》 モンスター破壊効果を持つ重要カード ・星3水族《剣闘獣レティアリィ》 墓地除外効果を持つ無慈悲なカード ・星3魚族《剣闘獣トラケス》 ドロー効果?を持つ一応この中では最高攻撃力のカス 剣闘獣にはレベル3の水属性が3種類もいる 水属性テーマであるかのようにデッキを組むことが可能な枚数 トラケスを無視してもデッキには6枚搭載できる 《剣闘訓練所》でサーチできることを考えれば9枚搭載 剣闘獣の名前さえあれば何でもいい!と考えるならばトラケスも入れて12枚 鳥獣族を軸とした剣闘獣デッキでは《ゴッドバードアタック》が使われている それと同様にこちらでは《フィッシャーチャージ》が使える 《サルベージ》、《浮上》、《バブル・ブリンガー》などでリリースした後の墓地回収は簡単 ムルミロで破壊したモンスターをレティアリィで除外してるだけでもかなり無慈悲な破壊力を持つ 水属性のレベル3以下は《海竜神の加護》で守れるのがかなり大事なポイント 罠などの除去はもちろん、ネフィリムとかカタストルとかカオスオブアームズみたいな戦闘時の破壊効果も耐えられる 《クレーンクレーン》などで簡単に釣れるのでランク3も使える PR
《ジェノミックス・ファイター》
チューナー(効果モンスター) 星6/風属性/サイキック族/攻2200/守1100 このカードはリリースなしで召喚できる。 この方法で召喚したこのカードのレベルは3になり、元々の攻撃力は半分になる。 また、1ターンに1度、種族を1つ宣言して発動できる。 このターンこのカードをシンクロ素材とする場合、 このカードを含むそのシンクロ素材モンスター一組を宣言した種族として扱う。 この効果を発動したターン、自分は宣言した種族以外のモンスターを召喚・特殊召喚できない。 《ぴよコッコ》や《ガスタ・コドル》の効果で《ジェノミックス・ファイター》をリクルートして云々するデッキ 《ガスタの神裔 ピリカ》でも釣り上げられるが、この場合《浮鵺城》しかシンクロ召喚できない 攻撃力が低すぎる《ガスタ・コドル》の効果を使うには、相手モンスターのステータスを0にしてしまうのが一番手っ取り早い 《レプティレス・ナージャ》や《アヌビスの呪い》が使いやすいか その他には、実質0にする《フォース》、《プライドの咆哮》などが使用できる 効果を使わずにただの高レベルチューナーとして利用することもできる シンクロモンスターのレベルは10・9・7が中心 7=ぴよコッコ+ジェノミックス 7=妥協召喚ミックス+レベル4 9=ガスタ・コドル+ジェノミックス 10=妥協召喚ミックス+7シンクロ 10=ジェノミックス+レベル4 星4は《シルフィード》や《風の精霊 ガルーダ》が使いやすい せっかくなので、種族を変更したことにしてシンクロする効果を使ってみよう レベル7以上の縛りありシンクロ一覧 ・10《トライデント・ドラギオン》:ドラゴンチューナー+ドラゴン デッキを組む動機としてふさわしいフィニッシャー ・9《メンタルオーバー・デーモン》:サイキックチューナー+サイキック2以上 効果で《ジェノミックス・ファイター》を再利用できる 《レベル・スティーラー》などを使わないとシンクロしにくい ・9《ハイパーサイコガンナー》:チューナー+サイキック あまり強くはないが一応《アヌビスの呪い》とは相性がいい 《ジェノミックスファイター》は元々サイキック族だが、非チューナーの指定がサイキックなだけであまり関係ない サイキックサポートを多用するならこのカードも恩恵を受けることができる ・8《ライトニング・トライコーン》:チューナー+獣 このカードを使うなら他の獣シンクロも使うことになるので、いろいろ使い分けるこのデッキより、獣族特化したほうがよい ・8《カラクリ大将軍 無零怒》:チューナー+機械 強力だが、カラクリデッキで使ったほうがいい ・8《輝竜星‐ショウフク》:チューナー+幻竜 裁定待ち もしシンクロ後も素材が幻竜族扱いになってくれるなら除去効果が強力 蘇生効果も面白い ・7《ボルテック・バイコーン》:獣族チューナー+モンスター 相手によって破壊されるとお互いに7枚デッキデス 枚数が多めだが、デッキデス自体あまり強いものではないのでわざわざ出すことはない ・7《天刑王 ブラック・ハイランダー》:悪魔チューナー+悪魔 レベル7シンクロにしては攻撃力が高く、効果も特定のデッキに対して強烈に刺さる ・7《デーモン・カオス・キング》:悪魔チューナー+モンスター 攻守を入れ替える効果で戦闘に強い ・7《カラクリ将軍 無零》:チューナー+機械 デッキにカラクリが入っていなくても表示形式を変更する効果は使えるので十分強い ・7《不退の荒武者》:戦士チューナー+戦士 戦闘破壊耐性と返り討ち効果で相手からの攻撃に強い ・7《エクスプロード・ウィング・ドラゴン》:チューナー+ドラゴン 自分より弱いモンスターと戦闘する時に、その戦闘前に破壊する 戦闘破壊耐性を持つモンスターや、《異次元の女戦士》のような道連れモンスターに強い ・7《ジュラック・ギガノト》:チューナー+恐竜 効果がジュラックに関するものなので、種族を無視してシンクロしても大してメリットはない ・7《アーカナイト・マジシャン》:チューナー+魔法使い 2回つかえる破壊効果が強力 レベル6以下にも縛りありシンクロは存在するが、妥協召喚効果はあまり使わないし、積極的に狙う価値もないのでスルー このデッキの基本プレイング 《九蛇孔雀》をリリースして《スワローズ・ネスト》を発動し、《ガスタ・コドル》を呼び出す 《九蛇孔雀》の効果で《風の精霊 ガルーダ》をサーチ、すぐに特殊召喚も出来る 《九蛇孔雀》は《ゴッドバードアタック》や《エネミーコントローラー》でも起動できる 《ブラックローズ・ドラゴン》、《アーカナイト・マジシャン》、《ゴッドバードアタック》でカードを除去する がら空きになったところに《トライデント・ドラギオン》でトドメを刺す 《天刑王 ブラック・ハイランダー》や《神樹の守護獣‐牙王》で制圧してもいい 《フォース》等の戦闘用カードや、《デーモン・カオス・キング》等の戦闘員が充実しているので、厄介な効果破壊耐性を持つモンスターも処理しやすい 《フォース》は《トライデント・ドラギオン》に使用すれば大型モンスターを突破しつつ一気に戦闘ダメージを稼ぐことができる 《ジェノミックス・ファイター》は便利だけど属性は変更できないことに注意 そのままダークシンクロには使えない 《手のひら返し》 通常罠 元々のレベルと異なるレベルのモンスターが、 フィールド上に表側表示で存在する場合に発動できる。 フィールド上のモンスターを全て裏側守備表示にする。 全てってテキストに書いてあるカードは強い リバース効果の使いまわしや、相手の攻撃・シンクロ・エクシーズの妨害ができる 自分からレベル変更カードを利用する他にも、相手の《セイクリッド・カウスト》のようなモンスターも発動のトリガーにできる レベル変更と裏側守備表示にすることを組み合わせるのは、せっかく変更したレベルがリセットされてしまうためあまり相性が良くない しかし、ペンギンなら《大皇帝ペンギン》が《伝説の都 アトランティス》のレベルダウンの恩恵を受けることができて、その効果でリクルートする下級ペンギンに強力なリバース効果モンスターがいて相性がいい 《ペンギン・ソルジャー》、《ペンギン・ナイトメア》の効果を使いまわせば相手のフィールドをがら空きにできる 《手のひら返し》の裏側にする効果自体も妨害能力が高いため、相手にとっては非常にいやらしい組み合わせになるだろう 《忘却の都 レミューリア》でもレベルは変更できるが、自分のエンドフェイズでレベル変更効果は途切れてしまうので、罠カードである《手のひら返し》の本領は発揮できない フィールド魔法だけでなく、水属性モンスターにはレベルを変更する効果を持つものもいくらか存在する ・《スターフィッシュ》 毎ターン無条件で変更できるためレベル変更したいだけなら使いやすい 単体でも3と4の切り替えができて結構便利 ・《ハンマー・シャーク》 レベルを変更しながらモンスターを展開できて強力 裏にすることで下げ過ぎてしまったレベルを戻し、エクシーズに繋げられる ・《スピア・シャーク》 レベル変更効果は他のモンスターが必要 貫通効果を持っているので、裏側守備表示にした相手モンスターを狙い撃ちにできる ・《セイバー・シャーク》 レベル変更効果を連続で使用して高ランクエクシーズに繋げられる レベル変更したターンにはデメリットが発生するので注意 ・《ゼンマイシャーク》 単体でもレベル変更効果は使用できる ゼンマイはレベル変更効果が豊富なのでゼンマイを主軸にしてもいいかも 裏にすることで、ゼンマイの効果をもう一度使用できるようになる ・《ツーヘッド・シャーク》 レベルを下げる効果を持つ 裏側守備表示にしたモンスターの守備力が低ければ、連続攻撃で蹴散らすことができるかも ・《トライポッド・フィッシュ》 墓地から復活した時にレベルを上げる 他のモンスターも変更できるが特に利用価値無し ・《水精鱗-アビスマンダー》 墓地から除外することで水精鱗のレベルを上げる 墓地から起動する効果なのは魅力的 ・《霊水鳥シレーヌ・オルカ》 条件が厳しいが自力の特殊召喚とそれに応じたレベル変更 星5なのでアトランティス影響下ならそのまま召喚できる ・《フォーチュンレディ・ウォーテリー》 毎ターン勝手にレベルが上昇する スタンバイフェイズに上昇なので反転召喚するとレベルが上がらずに相手ターンになってしまう 上がった攻撃力も戻ってしまう シャーク多い シャークさんの功績は偉大であった レベル変動効果が多いと《未来への思い》が使いやすい バラバラのレベルを合わせることでエクシーズしやすく、デメリットのライフ減少を回避しやすい 他のモンスターのレベルを調整する効果なら、連続エクシーズも十分狙える また、《未来への思い》で特殊召喚したモンスターは、裏側守備表示にすることでステータスをリセットでき、効果も使えるようになる 最上級モンスターを3体蘇生して、《手のひら返し》で一気にリセットしてしまうというロマンも可能 《海竜神の加護》 通常罠 このターンのエンドフェイズ時まで、自分フィールド上の全ての レベル3以下の水属性モンスターは、戦闘及びカードの効果では破壊されない。 効果破壊や戦闘破壊から低レベル水属性モンスターを守れる フリーチェーンの罠カードなので、《激流葬》などから守るだけでも十分強力だが、せっかくなので自分から破壊したり攻撃していくようなデッキで使いたい 数ターンフィールドに維持したり、自分から特攻したいモンスターたち 戦闘時の効果や永続効果、起動効果など 積極的に耐性を生かせそうなモンスターは★つけておく ・《マジック・スライム》★ 戦闘を行うことで、反射ダメージを与えられる フィールドに維持することで、再度召喚のチャンスが得られる ・《魔力吸収球体》★ フィールドに維持することで、魔法カードを妨害できる また、融合体の《異星の最終戦士》による自分モンスターの全破壊から生き残ることもできる ・《オシャレオン》 フィールドに維持することで、攻撃を抑制できる ・《ゴラ・タートル》 フィールドに維持することで、攻撃を抑制できる ・《リチュア・ディバイナー》 フィールドに維持することで、手札補充効果を狙える ・《N・アクア・ドルフィン》 フィールドに維持することで、手札破壊効果を狙える また、コンタクト融合などに繋げることもできる ・《水霊使いエリア》★ フィールドに維持することで、コントロール奪取とその維持が狙える 自身が場に残っていないと効果を使えないので相性はいい ・《ダークビショップデーモン》 フィールドに維持することで、デーモンに対象を取る効果からの耐性を与える ・《ドリル・バーニカル》 フィールドに維持することで、攻撃力を上昇させ続けることができる 他にも直接攻撃モンスターは低攻撃力なのにフィールドに残りたがるから大体相性がいい ・《EMソード・フィッシュ》 フィールドに維持することで、相手モンスターの弱体化効果を狙える ・《EMヒックリカエル》 フィールドに維持することで、攻守入れ替え効果を狙える ・《スター・ボーイ》 フィールドに維持することで、パワーアップ効果でサポートできる ・《海皇の重装兵》 フィールドに維持することで、召喚回数を増やし続けられる ・《氷結界の輸送部隊》 フィールドに維持することで、ドロー効果を狙える ・《かつて神と呼ばれた亀》 フィールドに維持することで、特殊召喚を抑制できる ・《ゾーン・イーター》★ 戦闘を行うことで、破壊効果を狙える ・《剣闘獣ムルミロ》★ 戦闘を行うことで、剣闘獣共通のリクルート効果を使用できる ・《剣闘獣レティアリィ》★ 戦闘を行うことで、剣闘獣共通のリクルート効果を使用できる ・《剣闘獣トラケス》★ 戦闘を行うことで、ドローできる? 《海竜神の加護》は発動してしまえば、後から出てきたり、後から表側になったりしたモンスターでも守れるので、剣闘獣やリバース効果モンスターと相性がいい 《和睦の使者》と違い、プレイヤーへの戦闘ダメージはそのまま通るので注意 逆にその点は《マジック・スライム》で相手プレイヤーにダメージを押し付けられるという利点にもなる 《マジック・スライム》の他にも、モンスターを守りながら《ダメージ=レプトル》や《ダメージ・コンデンサー》などのトリガーにできる 《激流葬》や《ブラック・ホール》を自分から発動して、相手だけ破壊することもできる 水属性関連で自分のカードを破壊してしまうデメリットを持つカードは、《大波小波》、《燃え上がる大海》、《海竜-ダイダロス》、《逆巻くエリア》などがある 《大波小波》は破壊から守った分、特殊召喚できる数も減ってしまうが、手札に特殊召喚できるモンスターが少なくてもすべて破壊してしまうので、その際の余計な破壊を逃れることはできる
《CNo.102 光堕天使ノーブル・デーモン》
エクシーズ・効果モンスター ランク5/光属性/天使族/攻2900/守2400 光属性レベル5モンスター×4 フィールド上のこのカードが破壊される場合、 代わりにこのカードのエクシーズ素材を2つ取り除く事ができる。 このカードのエクシーズ素材が全て取り除かれた時、 相手ライフに1500ポイントダメージを与える。 また、このカードが「No.102 光天使グローリアス・ヘイロー」を エクシーズ素材としている場合、以下の効果を得る。 ●1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。 相手フィールド上のモンスター1体を選択して攻撃力を0にし、その効果を無効にする。 ヘイローを無視して、デーモンと名のつく耐性持ち2900として使ってみるデッキ 《RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース》なら、どんなランク4エクシーズモンスターからでもランクアップできる 《RUM-アストラル・フォース》なら、《機装天使エンジネル》からランクアップできる 一度効果使用済みのエクシーズモンスターからランクアップすれば、ちょうど素材が2個になり、破壊耐性とバーン効果を生かすことができる デーモンと名のつくエクシーズモンスターが受けられる恩恵 ・《戦慄の凶皇-ジェネシス・デーモン》 の除外コストになる →《ZW-玄武絶対聖盾》 、《奇跡の光臨》で帰還できる 特にアルティメット・シールドは面白き盾としては是非使ってみたい1枚 ・《デーモンの雄叫び》で蘇生できる →《CX 冀望皇バリアン》、《迅雷の騎士ガイアドラグーン》を重ねると自壊しないで済む ・《デーモンの騎兵》で蘇生できる →レベル4・守備力0なので《カメンレオン》からランク4エクシーズができる ・《デーモンの将星》の召喚条件になり、破壊対象にできる →破壊耐性で場に残り、素材が無くなればバーンダメージも狙える ・《ジェノサイドキングデーモン》が召喚できる ・《インフェルノクインデーモン》でパワーアップできる ・《ダークビショップデーモン》で対象を取る効果から50%の確率で守れる →ノーブル・デーモンは破壊以外の除去に弱いので、対象耐性はありがたい ・《ヘルポーンデーモン》で攻撃から守れる ・《堕落》の発動条件になる →破壊耐性によってノーブル・デーモンは維持しやすいので、自壊しにくい 守備力0のデーモンである《デーモンの騎兵》と《マッド・デーモン》を、《カメンレオン》で釣り上げてランク4エクシーズ 主に《キングレムリン》で《カメンレオン》や《カゲトカゲ》をサーチ ランク4エクシーズモンスターからRUMでノーブル・デーモンを出してビートダウン ランクアップ元のエクシーズモンスターや墓地の状況と全く関係なく破壊耐性を発揮でき、高い攻撃力のおかげでフィールドの制圧力が高い 《鬼神の連撃》で1500バーンダメージ+2900の2回攻撃ができる バーンとダイレクトアタックがすべて決まれば、合計で7300ダメージを与えられる 《デーモンの斧》を装備したり、もう1匹モンスターを出して攻撃させる等すれば、合計ダメージが8000を超えて1ターンキルもできる ただしダイレクトアタックが前提なら、《CNo.69 紋章死神カオス・オブ・アームズ》に《鬼神の連撃》を使うだけでちょうど4000×2=8000になるので、それだけを目的にするのは厳しい ノーブル・デーモンを使う場合は、各種RUMの種族・カテゴリの対応関係を重視したい 特に《RUM-七皇の剣》に対応していることは大きな利点なので、是非投入しよう
《トラックロイド》
効果モンスター 星4/地属性/機械族/攻1000/守2000 このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、 破壊したモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。 このカードの攻撃力は、装備したモンスターカードの攻撃力分だけアップする。 相手モンスターを食べて成長する恐ろしい機械生物 強化の代償として、魔法罠ゾーンを装備したモンスターで埋めてしまう 5体装備すると魔法罠カードが使えなくなってしまう 魔法罠が使えないのはとんでもないデメリット とんでもないデメリットを見ると、逆にそれを利用したくなるよね というわけで魔法罠ゾーンの圧迫を相手に押し付けるゴミ配達トラックの話 相手に装備カードをコントロール転移する手段はないので、《トラックロイド》自身を相手に送りつけないといけない 相手に送りつける手段 ・《ギブ&テイク》で相手フィールド上に特殊召喚する(守備表示なので注意) ・《強制転移》、《亜空間ジャンプ装置》、《死のマジック・ボックス》、《シエンの間者》、《遺言の仮面》を使う ・種族を変えて《サイコジャンパー》、《バトル・テレポーテーション》を使う ・墓地に《トラックロイド》だけの時に、さりげなく《俊足なカバ バリキテリウム》を特殊召喚して、蘇生効果を使わせる(たぶん守備表示にされるので注意) 返してもらう手段 ・《洗脳解除》、《所有者の刻印》を使う ・《シエンの間者》ならエンドフェイズに自動的に戻る ・《遺言の仮面》を《サイクロン》等で除去する ・《レスキュー・ウォリアー》で《トラックロイド》に突撃すると、装備しつつコントロールを返してもらえる ・《No.11 ビッグ・アイ》や《遺言の仮面》などでコントロール奪取する 相手に送りつけたら、《巨大ネズミ》等のリクルーターで《トラックロイド》に5回突撃すれば相手の魔法・罠ゾーンをすべて封鎖できる 埋め尽くしてからの最後のリクルートでは、結界像のようなモンスターを出しておくと強力 《トラックロイド》の攻撃力はどんどん上昇していき、反射ダメージだけで自分が先に死んでしまう危険があるので、《天空の聖域》、《スピリットバリア》、《レインボー・ライフ》などで反射ダメージの対策をしておきたい 突撃に向いているリクルーター ▲:ここから自爆特攻スタートだと5枚埋められないので注意 ●天使族:《光神化》で特殊召喚しつつ《トラックロイド》より攻撃力を低くでき、《天空の聖域》で反射ダメージを無視することができる ●《シャインエンジェル》 ●《コーリング・ノヴァ》 ・《巨大ネズミ》:《トラックロイド》をリクルートできる ・《ユーフォロイド》:《トラックロイド》をリクルートできる ・《プチトマボー》:《トラックロイド》より攻撃力が低い ・《ヘル・セキュリティ》:《トラックロイド》より攻撃力が低い ・《ハウスダストン》:《トラックロイド》より攻撃力が低く、魔法罠以外もロックできる ▲《軍隊竜》:《トラックロイド》より攻撃力が低い ▲《炎王獣 ガルドニクス》:《トラックロイド》より攻撃力が低い ▲《エレキトンボ》:《トラックロイド》より攻撃力が低い ▲《ゼンマイハニー》:《トラックロイド》より攻撃力が低い ▲《機皇兵スキエル・アイン》:《カオス・インフィニティ》で、守備表示の《トラックロイド》を攻撃表示にしつつ、特殊召喚できる ・ガスタシリーズのモンスター リクルーター以外にも、《真炎の爆発》のような複数体特殊召喚できるカードを使えば、《トラックロイド》に装備するモンスターを確保しやすい 相手の魔法・罠がすでにセットされている場合は、《炎舞-「玉衝」》、《心鎮壷》、《心鎮壷のレプリカ》などで封印してしまえばいい リクルーターの自爆特攻の回数を抑えることができて、ライフポイントに優しい 余分にリクルーターをドローしてしまう事態にも対処できる 上記の▲のリクルーターでも、これでフォローすれば封殺できる 相手の魔法・罠ゾーンを封鎖した後は、《宇宙の収縮》で完全ロックしてみたり、モンスターカードへの対策罠をたくさん用意すると強そう 《トラックロイド》を自分の場に回収する場合、その攻撃力は相当高くなっている場合が多い その攻撃力を生かして相手モンスターを次々と戦闘破壊できる 戦闘破壊したモンスターを装備できるので、相手の墓地利用を妨害しながら、さらに攻撃力は上昇していく 《トラックロイド》の代わりに《ソードハンター》でも同様のことができる 《ソードハンター》の場合はレベルが高い分フィールドに出しにくいが、攻撃力が高いために自爆特攻をスタートしやすく、攻撃力上昇がバトルフェイズ終了時のために反射ダメージは少なくできる |
カレンダー
プロフィール
HN:
装甲兵
年齢:
32
HP:
性別:
男性
誕生日:
1992/04/25
職業:
妖精
趣味:
遊戯王・ポケモン
自己紹介:
マイナーポケモンネタデッキが好き
弱いからではなく、強いから好き
最新記事
(12/05)
(11/13)
(11/01)
(10/19)
(10/17)
(04/14)
(04/06)
(03/29)
(03/22)
(03/21)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/15)
(03/14)
(02/11)
(12/12)
(12/02)
(11/03)
(10/15)
ブログ内検索
カテゴリー
ビジター
|