忍者ブログ
遊戯王とかポケモンとかイラストとかGIFアニメ
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]

ドローフェイズに速攻魔法である《リロード》を使うことで発動条件を満たしたり、あるいはドローフェイズの必要すらないかもしれない。



◆効果でドローし、そのドローカードによって処理が変わる

・《ミスティック・パイパー》:レベル1モンスター
・《インフェルニティ・リローダー》:モンスター・魔法罠
・《黒薔薇の魔女》:モンスター以外
・《光天使スローネ》:光天使モンスター
・《A・O・Jリーサル・ウェポン》:レベル4以下闇モンスター
・《N・グロー・モス》:モンスター・魔法・罠
・《N・ティンクル・モス》:モンスター・魔法・罠
・《イビリチュア・リヴァイアニマ》:リチュアモンスター
・《イビリチュア・ジールギガス》:リチュアモンスター
・《熱血指導王ジャイアントレーナー》:モンスター
・《CX 熱血指導神アルティメットレーナー》:モンスター

・《モンスター・スロット》:対象と同レベルのモンスター
・《フレグランス・ストーム》:植物族モンスター
・《トイポット》:ファーニマルモンスター



◆追加ドロー

・《ミスティック・パイパー》:レベル1モンスター
・《コアキメイル・スピード》:《コアキメイルの鋼核》・連鎖
・《光神テテュス》:天使族モンスター・連鎖

・《凡骨の意地》:通常モンスター・連鎖
・《漆黒のトバリ》:闇属性モンスター・連鎖
・《フレグランス・ストーム》:植物族モンスター



◆特殊召喚

・《光天使スローネ》:光天使モンスター
・《D-HERO ダッシュガイ》:モンスター
・《A・O・Jリーサル・ウェポン》:レベル4以下闇モンスター

・《神速の具足》:六武衆モンスター
・《モンスター・スロット》:対象と同レベルのモンスター
・《トイポット》:ドロー:ファーニマルモンスター→召喚:手札のモンスター





PR
めくるの項目で相手に見せるかどうかは考えてない。
森羅、リチュア、D-HERO、魔導が多い気がする。
ドローしたカードを確認して云々とかは次回。
アドを稼げるものは太字
トップの操作・確認ができるものは下線




◆デッキの一番上を墓地送りまで確定

・《イマイルカ》
相手によって破壊されたら1枚墓地に送って、水属性ならドロー。
フェデライザー?

《フィッシュボーグ-プランター》
墓地にいる間1度だけ、1枚墓地に送って水属性なら復活。
優秀な生け贄要員。
エクシーズ素材にしてもいいし、シンクロ素材にしてもいい。
墓地送りで新たなプランターが落ちればX素材幽閉やトップハズレも怖くない。

・《星見獣ガリス》
手札で発動。1枚墓地に送ってモンスターなら特殊召喚。失敗で破壊。
そのモンスターのレベル×200ダメージを与える。
バーン効果があるのでバウンスを繰り返して当て続ければ相手は死ぬ。
フルモンスターの単純な墓地肥やし+レベル3モンスターとしても優秀。

《陽炎獣 スピンクス》
1ターンに1度、モンスター・魔法・罠のいずれかを選択して1枚墓地に送る。
当たれば炎属性を手札か墓地から特殊召喚できる。
墓地に送ったモンスターをそのまま出すことができる。
魔法罠を当てた場合に手札から出せるのも嬉しい。


◆めくる

《サンライト・ユニコーン》
1ターンに1度めくり、装備魔法なら手札に加える。違ったら下に戻す。
ノーコストで毎ターン使えるのは強い。
しかし、装備魔法はあまりデッキに入れたくない。
操作しなければほとんど手札に加えられないだろう。

《D・モバホン》
1ターンに1度、
攻撃表示:サイコロの数めくり、Dを1体特殊召喚。残りは戻してシャッフル。
守備表示:サイコロの数だけ上から見てそのまま戻す。
枚数はサイコロに依存しているが自力で確認できるのはイケメン。

《D-HERO ダイヤモンドガイ》
1ターンに1度めくり、通常魔法でなければ下に戻す。
通常魔法なら墓地に送り、次のターンのメインフェイズに効果を使える。
発動条件やコストを無視できるのが強力。

《リチュア・チェイン》
召喚時3枚めくり、儀式カードを1枚手札に、残りを好きな順番で上に戻す。
儀式を使うのが難しいが、手札補充と操作を同時にできるのは強力。

《リチュア・ディバイナー》
1ターンに1度カード名を宣言して発動。
めくって正解なら手札に、違ったら上に戻す。
デッキトップ操作デッキのキーカード。

・《リチュア・ノエリア》
召喚時5枚めくり、儀式魔法とリチュアを全て墓地に送る。残りは下に戻す。

《マアト》
1ターンに1度カード名を3つ宣言して発動。
3枚めくり、宣言したものを手札に、残りを墓地に送る。
攻撃力・守備力は手札に加えた数×1000になる。
3枚の手札補充は強力だが、召喚条件が非常に厳しい。

・《シューティング・スター・ドラゴン》
1ターンに1度5枚めくり、チューナーの数だけこのターン攻撃できる。
0枚なら0回攻撃なので、1枚操作するだけでも安心して発動できる。

《魔導皇聖 トリス》
1ターンに1度、素材を1つ使って発動。
シャッフルしてから5枚めくり、魔導書の数までモンスターを破壊。
めくったカードは好きな順番で上に戻す。
シャッフルするので、操作して除去数を稼ぐことは不可能。
除去無しでも5枚操作することは可能なので、他のカードに繋げたい。

森羅
何枚かめくり、植物なら墓地に送る。
デッキトップ操作カードも多数所属している。

《デーモンの宣告》
1ターンに1度カード名を宣言して発動。
めくって正解なら手札に、違ったら墓地に送る。

・《大逆転クイズ》
自分の手札フィールドのカードを全て墓地に送って発動。
モンスター・魔法・罠のいずれかを宣言してめくる。
正解ならば、自分と相手のライフポイントを入れ替える。
めくったカードは戻してシャッフル。

《魔の試着部屋》
4枚めくり、レベル3以下のバニラを全部特殊召喚。
それ以外のカードは戻してシャッフル。

《魔導書庫ソレイン》
墓地の魔導書が5枚以上の場合に発動できる。
2枚めくり、魔導書を全て手札に加え、残りは戻してシャッフル。
トリスから繋げるよりテキトーに撃ったほうがいいと思う。





◆デッキの上から何枚か墓地に送る

・《武神帝-カグツチ》
エクシーズ召喚時5枚墓地に送る。
元2500+送った武神の数×100アップ。

・《ラヴァル・ガンナー》
墓地にラヴァルがある場合、召喚時5枚墓地に送る。
元1200+送ったラヴァルの数×200アップ。

《ライトロード・ウォリアー ガロス》
他のライトロードによってデッキからカードが墓地に送られた時発動。
2枚墓地に送り、その中のライトロードの数ドロー。
デッキからカードが墓地に送られてから発動するので操作するのは困難。
デッキや場のライトロードの枚数を増やして数撃ちゃ当たる戦法がいい。

・《デステニー・デストロイ》
3枚墓地に送り、魔法罠1枚につき1000ダメージを受ける。
ダメージのデメリットがあるが、墓地送り枚数がショボすぎる。
最大3000というダメージを利用するほうがいい。
《H・C サウザンド・ブレード》とは墓地発動・ダメージトリガーと相性がいい。





《森羅の施し》や《エッジインプ・シザー》、《ゾンビキャリア》でデッキトップに置いて嬉しいカード。



◆デッキトップで効果を発揮する

・森羅モンスター
めくって墓地に行くと効果発動。

・《RUM-七皇の剣》
ドローフェイズにドローすると発動できる。

・《インフェルニティ・デーモン》
手札が0枚の時にドローすると発動できる。

・《古代の機械箱》
《デーモンの宣告》などのドロー以外の方法で手札に加えると発動できる。

・《コアキメイルの鋼核》
《コアキメイル・スピード》がいる時にドローすると更にドローできる。

・《おジャマ・デルタハリケーン!!》
・《死の合唱》
・《漏電》
・《メガトン魔導キャノン》
・《ファイナル・インゼクション》
・《終わりの始まり》
発動条件の厳しい魔法カードをデッキトップに置けば、《D-HERO ダイヤモンドガイ》で使える。

・天使族モンスター
《光神テテュス》がいる時にドローすると更にドローできる。

・六武衆モンスター
《神速の具足》がある時にドローすると特殊召喚できる。

・通常モンスター
《凡骨の意地》がある時にドローすると更にドローできる。

・高レベルモンスター
《D-HERO ダッシュガイ》が墓地にいる時にドローすると特殊召喚できる。



◆デッキにいてくれないと困る

・《ヴォルカニック・バレット》
500LP払うことでサーチできる。

・《サンダー・シーホース》
・《サンダー・ドラゴン》
複数来てしまったこれらを戻して効果を使える。

・/バスターモンスター
《バスター・モード》ではデッキからしか特殊召喚できない。

・《黒衣の大賢者》
・憑依装着モンスター
・メタル化モンスター
自身の効果ではデッキからしか特殊召喚できない。





《ドロー・マッスル》
速攻魔法
「ドロー・マッスル」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの守備力1000以下の表側守備表示モンスター1体を対象として発動できる。
自分のデッキから1枚ドローする。
そのモンスターはこのターン戦闘では破壊されない。



カードの消費無しにステータスの低いモンスターを守ることができる。
トークンやデメリットとして守備表示になる効果を持ったモンスターに使うといい。

自分のターンに1枚消費して1枚ドローするだけでは無意味だが、活用するなら魔力カウンター。
《黒魔力の精製者》は守備力が1800なのが惜しい。
守備表示になる効果と魔力カウンターを扱うなら《ガードペナルティ》も使える。

《ワーム・リンクス》の維持にも使えるが、裏側で攻撃される時には使えないので注意。



◆守備表示になる効果

・《ゴブリン突撃部隊》
・《ゴブリン暗殺部隊》
・《ゴブリン切り込み部隊》
・《トゥーン・ゴブリン突撃部隊》
・《ジャイアント・オーク》
・《不屈闘士レイレイ》
・《竜影魚レイ・ブロント》
1ターン守ってもまだ攻撃できないので、エクシーズ素材などに使おう。

・《ライトロード・マジシャン ライラ》
エンドフェイズの墓地肥やしとドローを合わせて高速でデッキ圧縮ができる。

・《トランスフォーム・スフィア》
維持すれば更なる除去が狙える。

・《青き眼の乙女》
《青眼の白龍》を特殊召喚しながら維持とドローができる。

・《D-HERO ダッシュガイ》
ドローフェイズに効果でドローしたカードも効果対象なので相性がいい。

・《ゼンマイバット》
・《ゼンマイネズミ》
維持しても彼らはもはや効果を使うことはできない。素材にしよう。

・《機装天使エンジネル》
本人が耐性を持っているので、他のモンスターを効果から守りたい時に。

・《エーリアン・サイコ》
1ターンの猶予でAカウンターを乗せ、それ以降の攻撃も防ぎたい。

・《カードブロッカー》
攻撃誘導効果で他のモンスターを守れるので相性がいい。

・《N・グロー・モス》
便乗ターボで使おう。

・《No.22 不乱健》
・《マッド・デーモン》
・《オーバーレイ・スナイパー》
・《ゴゴゴジャイアント》
・《ゴゴゴゴースト》
・《パワー・ブレイカー》
・《スピア・ドラゴン》
・《穿孔重機ドリルジャンボ》
・《フォトン・クラッシャー》
・《E・HERO ダーク・ブライトマン》



他には、《ドリーム・ピエロ》や《ブレードラビット》、ディフォーマーなどが使いやすい。




《ダンシング・ソルジャー》
儀式モンスター
星6/地属性/戦士族/攻1950/守1850


イラストとか儀式魔法の名前とか独特の雰囲気を醸し出していて実際かっこいい。

地属性の儀式モンスターなので《大地讃頌》で降臨できる。
レベル6といえば聖刻。即座にシンクロやエクシーズに繋げることができる。
闇属性で攻撃力も高い《ハングリーバーガー》と比べるといろいろ見劣りするが、《巌征竜-レドックス》や《地霊神グランソイル》が使えるのを生かして、大量展開ソリティアから《創星神 sophia》に繋げるといいかもしれない。

戦士族は装備魔法や耐性付加カードが多いので、素材にせず本人を活躍させるのは容易。
儀式魔人の能力を得たソードダンスで敵をチュインチュインしよう。



◆地属性を素材とするシンクロモンスター

・《XX-セイバー ガトムズ》
高い攻撃力とハンデス効果を持つ。

・《ナチュル・ランドオルス》
モンスター効果を封じることができる。
捨てる魔法カードには余った儀式魔法が利用できる。

・《ナチュル・ガオドレイク》
効果のないモンスターなので、《ダイガスタ・エメラル》等のサポートを共有できる。










《メリアスの木霊》
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/地属性/植物族/攻1700/守 900
地属性レベル3モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキから植物族モンスター1体を墓地へ送る。
●自分の墓地から植物族モンスター1体を選択して表側守備表示で特殊召喚する。


エクシーズ素材にする流れでアドを稼げるものは太字
手札から召喚ルール効果で出せるものは下線
メリアスを維持する役に立ちそうなものは斜め文字

◆植物族

・《ジェリービーンズマン》
バニラ植物。守備力0なので《おもちゃ箱》でリクルートできる。

・《フラボット》
エクシーズ素材から墓地に行っても効果を使える。
メリアスの効果で墓地に送っても効果を使える。
おもちゃ箱やロンファのリクルート先を戻そう。

・《幻妖種ミトラ》
チューナー。レベル変更効果で柔軟にシンクロエクシーズができる。

《ダンディライオン》
素材からでもデッキからでも効果が使える。
トークンはロンファやティタニアルのコストになる。

《ガード・ヘッジ》
素材にすると特に何もないが、メリアスやギガプラを守れば再度効果が狙えるため相性はいい。


◆植物族以外

・《格闘ねずみ チュー助》
守備力0なので、おもちゃ箱に対応。

・《切り込み隊長》
手札からレベル4以下のモンスターを特殊召喚し、エクシーズに繋げられる。

・《マスマティシャン》
召喚時に墓地肥やしができる。

《樹海の射手》
デュアルモンスターが墓地に2体以上いれば特殊召喚できる。
デュアルモンスターをサーチする効果もあり、ラプテノスの融合に繋げることができる。

《薔薇の聖弓手》
植物モンスターがいる時、手札から罠を無効にできる。

《マジック・ストライカー》
墓地の魔法カードを除外して特殊召喚できる。

《ジャンク・フォアード》
自分のモンスターがいない時に特殊召喚できる。

《六武衆のご隠居》
相手モンスターがいて自分モンスターがいない時に特殊召喚できる。

《ミミミック》
相手モンスターがいて自分モンスターもレベル3がいる時に特殊召喚できる。

《俊足のギラザウルス》
無条件で特殊召喚できるが、相手に蘇生を許してしまう。先攻1ターン目に出したい。

《工作列車シグナル・レッド》
メリアスやギガプラを守りながら特殊召喚できる。

《クレーンクレーン》
墓地からレベル3を釣り上げる。

《カーボネドン》
墓地から除外するとレベル7以下のバニラドラゴンをリクルートできる。
強力な効果だが事故率は上がる。

《ラインモンスター Kホース》
召喚時伏せカードを確認し罠なら破壊。更にレベル3地属性を手札から守備で特殊召喚できる。

《パクバグ》
相手エクシーズがいれば特殊召喚できて、攻撃力を300ダウンさせる。

《マドルチェ・ホーットケーキ》
・《マドルチェ・ミィルフィーヤ》
墓地をコストに増える。

《極星獣タングニョースト》
・《極星獣タングリスニ》
自分モンスターの戦闘破壊をトリガーに展開。

《寡黙なるサイコプリースト》
・《静寂のサイコウィッチ》
・《サイコ・コマンダー》
《緊急テレポート》で特殊召喚できる。

《ギアギアーノ Mk-II》
ギアギアモンスターを特殊召喚できる。

《ゼンマイネズミ》
ゼンマイモンスターを蘇生できる。

《XX-セイバー フラムナイト》
相手守備モンスターを倒すとX-セイバーを蘇生できる。

・《カラクリ小町 弐弐四》
カラクリモンスターを追加召喚できる。


◆素材にはしたくないが一応メリアスにもなれる的な
・《N・グラン・モール》
鬼畜モグラ。
・《サイファー・スカウター》
戦士殺すマン。
・《異次元の狂獣》
墓地利用を封じる。
・《ゼンマイラビット》
ザ・フジミと呼ばれる。
・《ゴロゴル》
永続効果を遮断し低守備力を晒させる。
・《伝説の柔術家》
厄介なモンスターも消滅。さらにデッキロック。








忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
装甲兵
年齢:
32
HP:
性別:
男性
誕生日:
1992/04/25
職業:
妖精
趣味:
遊戯王・ポケモン
自己紹介:
マイナーポケモンネタデッキが好き
弱いからではなく、強いから好き

ブログ内検索