忍者ブログ
遊戯王とかポケモンとかイラストとかGIFアニメ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
ジェントルーパーの記事

ズババジェネラルの記事

《異次元エスパー・スター・ロビン》と《ジェントルーパー》のコンボで突然ロックを決めるデッキ。
最終的に《闇の侯爵ベリアル》も召喚して、よりロックを強化したい。


◆モンスター
・《異次元エスパー・スター・ロビン》・《闇の侯爵ベリアル》
他のモンスターを守る切り札。2体並べる事で相互に守りあう。
モンスター効果でロビンが狙われるので《スキル・プリズナー》等で守ろう。

・《ジェントルーパー》
ロビンと同時に出すことで、ロビンを維持しながら永続的に攻撃をロックできる。

・《工作列車シグナル・レッド》・《虹クリボー》・《血涙のオーガ》
ロビンと同時に出すことで、ロビンを維持できる。

・《切り込み隊長》・《バルキリー・ナイト》・《スカー・ウォリアー》
他の戦士族への攻撃を制限。バルキリー・ナイトは効果でロビンを特殊召喚できる。

・《魔知ガエル》・《デコイロイド》・《ミラクル・フリッパー》・《オシャレオン》・《D・マグネンU》・《D・ステープラン》・《E・HERO ブルーメ》・《降雷皇ハモン》・《シャーク・フォートレス》
他のモンスターへの攻撃を制限。

・《ゲート・ブロッカー》
他のモンスターを対象に取れないようにする。

・《メタル化寄生生物-ソルタイト》
ロックの穴であるロビン対象のモンスター効果を防ぎ、全体破壊からも守れる。

・《カードカー・D》
直接攻撃を誘うドローソース。

・《カメンレオン》
血涙のオーガや虹クリボーを釣り上げることができる。


◆エクシーズモンスター
・《ラヴァルバル・チェイン》
ロビンを落とす。

・《キングレムリン》
ルーパーをサーチ。

・《ズババジェネラル》
ロビンを装備。


◆魔法・罠
・《神縛りの塚》
ロビンを対象を取る効果と破壊効果から守る。
ロック後に相手を倒す手段としてオマケのバーン効果が役立つ。

・《カバーカーニバル》
ロビンと同時に出せばロビンを維持できるがミラーフォースとか次元幽閉とかでいいと思う。

・《スターライト・ロード》
2体以上のモンスターを並べるのが目的で、全体除去に耐性が無いので、その対策。
ロック形成後なら出てきた《スターダスト・ドラゴン》も戦闘や効果から守れる。

・《スキル・プリズナー》《ブレイクスルー・スキル》
ロックの穴であるロビン対象のモンスター効果を防ぐ。

・《安全地帯》
ロビンを対象を取る効果と破壊効果から守る。
ロビンが墓地から湧いてきた時は守備表示なのでそこを守れないのは苦しいか。
サイクロンに弱くなったり直接攻撃できなくなったりする。








PR
2体以上出せるのとかノーコストで出せるのとか
属性はキリが無く、テーマは言うまでもないので種族でまとめ



◆機械族トークン
《キメラテック・オーバー・ドラゴン》、《重装機甲 パンツァードラゴン》、《起爆獣ヴァルカノン》、《重爆撃禽 ボム・フェネクス》、《ペアサイクロイド》の素材にできる。

・《デモニック・モーター・Ω》
毎ターントークンを生み出す。

・《クラスター・ペンデュラム》
最大4体出せる。自身も機械族。

・《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》
最大4体出せる。自身も機械族。戦闘ダメージを与えられなくなる。

・幻獣機
複数のカードでトークンを出せる。



◆獣族
《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》の素材になる。

・《極星獣タングリスニ》
2体出せる。自身も獣族。

・《No.64 古狸三太夫》
1体出せる。トークンの攻撃力を高くできる。

・《スケープ・ゴート》
4体出せる。出したターンには融合できない。

・《迷える仔羊》
2体出せる。出したターンには融合できない。相手ターンをしのぐ必要がある。



◆炎族
《起爆獣ヴァルカノン》、《重爆撃禽 ボム・フェネクス》、《ジェムナイト・マディラ》の素材になる。

・《怨念の魂 業火》
毎ターントークンを出す。

・《クレイジー・ファイヤー》
全体除去をしながら1体出せる。

・《紅蓮の炎壁》
最大5体出せる。




トークンを融合素材にする。

前はドラゴン族に変更して融合とかクソしょうもないこと書いてたけどあれ以降色々なカードが増えて種族変更しなくても十分融合できるようになった。

《EMトランプ・ウィッチ》や《フュージョン・ゲート》で毎ターントークンを素材にして融合できる。
使う融合モンスターは属性指定や種族指定になる。

トークン生成+融合が2枚で達成できるものは太字



◆トークンだけで融合できる融合モンスター

《始祖竜ワイアーム》
通常モンスター*2

・《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》
闇属性ドラゴン族+獣族

《ペアサイクロイド》
同名の機械族*2

《ツイン・フォトン・リザード》
フォトン*2

・《おジャマ・ナイト》
おジャマ*2

・《冥界龍 ドラゴネクロ》
アンデット族*2
《アンデットワールド》が使える。

・《重装機甲 パンツァードラゴン》
機械族+ドラゴン族

・《起爆獣ヴァルカノン》
・《重爆撃禽 ボム・フェネクス》
機械族+炎族

・《ワーム・ゼロ》
爬虫類族のワーム*2以上

・《F・G・D》
ドラゴン族*5
《竜の血族》が使える。

《E-HERO ダーク・ガイア》
岩石族+悪魔族
《栄誉の贄》+《ダーク・フュージョン》で2枚消費融合。



◆トークンとトークン以外で融合できる融合モンスター

・《ユーフォロイド・ファイター》
《ユーフォロイド》+戦士族

・《覇魔導士アーカナイト・マジシャン》
魔法使い族シンクロ+魔法使い族

・《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》
ドラゴン族シンクロ+戦士族

・《キメラテック・オーバー・ドラゴン》
《サイバー・ドラゴン》+機械族1体以上

・《E-HERO マリシャス・デビル》
《E-HERO マリシャス・エッジ》+レベル6以上の悪魔族

・《ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》
《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》+魔法使い族

・《竜騎士ブラック・マジシャン・ガール》
《ブラック・マジシャン・ガール》+ドラゴン族

・《呪符竜》
《ブラック・マジシャン》+ドラゴン族

・E・HERO
E・HERO+光闇地炎風属性
HERO+水属性
ネオス+戦士族

・エルシャドール
シャドール+光闇地炎風属性

・ジェムナイト
ジェムナイト+炎水雷岩石族
ジェムナイト+光属性




ドローフェイズに速攻魔法である《リロード》を使うことで発動条件を満たしたり、あるいはドローフェイズの必要すらないかもしれない。



◆効果でドローし、そのドローカードによって処理が変わる

・《ミスティック・パイパー》:レベル1モンスター
・《インフェルニティ・リローダー》:モンスター・魔法罠
・《黒薔薇の魔女》:モンスター以外
・《光天使スローネ》:光天使モンスター
・《A・O・Jリーサル・ウェポン》:レベル4以下闇モンスター
・《N・グロー・モス》:モンスター・魔法・罠
・《N・ティンクル・モス》:モンスター・魔法・罠
・《イビリチュア・リヴァイアニマ》:リチュアモンスター
・《イビリチュア・ジールギガス》:リチュアモンスター
・《熱血指導王ジャイアントレーナー》:モンスター
・《CX 熱血指導神アルティメットレーナー》:モンスター

・《モンスター・スロット》:対象と同レベルのモンスター
・《フレグランス・ストーム》:植物族モンスター
・《トイポット》:ファーニマルモンスター



◆追加ドロー

・《ミスティック・パイパー》:レベル1モンスター
・《コアキメイル・スピード》:《コアキメイルの鋼核》・連鎖
・《光神テテュス》:天使族モンスター・連鎖

・《凡骨の意地》:通常モンスター・連鎖
・《漆黒のトバリ》:闇属性モンスター・連鎖
・《フレグランス・ストーム》:植物族モンスター



◆特殊召喚

・《光天使スローネ》:光天使モンスター
・《D-HERO ダッシュガイ》:モンスター
・《A・O・Jリーサル・ウェポン》:レベル4以下闇モンスター

・《神速の具足》:六武衆モンスター
・《モンスター・スロット》:対象と同レベルのモンスター
・《トイポット》:ドロー:ファーニマルモンスター→召喚:手札のモンスター





めくるの項目で相手に見せるかどうかは考えてない。
森羅、リチュア、D-HERO、魔導が多い気がする。
ドローしたカードを確認して云々とかは次回。
アドを稼げるものは太字
トップの操作・確認ができるものは下線




◆デッキの一番上を墓地送りまで確定

・《イマイルカ》
相手によって破壊されたら1枚墓地に送って、水属性ならドロー。
フェデライザー?

《フィッシュボーグ-プランター》
墓地にいる間1度だけ、1枚墓地に送って水属性なら復活。
優秀な生け贄要員。
エクシーズ素材にしてもいいし、シンクロ素材にしてもいい。
墓地送りで新たなプランターが落ちればX素材幽閉やトップハズレも怖くない。

・《星見獣ガリス》
手札で発動。1枚墓地に送ってモンスターなら特殊召喚。失敗で破壊。
そのモンスターのレベル×200ダメージを与える。
バーン効果があるのでバウンスを繰り返して当て続ければ相手は死ぬ。
フルモンスターの単純な墓地肥やし+レベル3モンスターとしても優秀。

《陽炎獣 スピンクス》
1ターンに1度、モンスター・魔法・罠のいずれかを選択して1枚墓地に送る。
当たれば炎属性を手札か墓地から特殊召喚できる。
墓地に送ったモンスターをそのまま出すことができる。
魔法罠を当てた場合に手札から出せるのも嬉しい。


◆めくる

《サンライト・ユニコーン》
1ターンに1度めくり、装備魔法なら手札に加える。違ったら下に戻す。
ノーコストで毎ターン使えるのは強い。
しかし、装備魔法はあまりデッキに入れたくない。
操作しなければほとんど手札に加えられないだろう。

《D・モバホン》
1ターンに1度、
攻撃表示:サイコロの数めくり、Dを1体特殊召喚。残りは戻してシャッフル。
守備表示:サイコロの数だけ上から見てそのまま戻す。
枚数はサイコロに依存しているが自力で確認できるのはイケメン。

《D-HERO ダイヤモンドガイ》
1ターンに1度めくり、通常魔法でなければ下に戻す。
通常魔法なら墓地に送り、次のターンのメインフェイズに効果を使える。
発動条件やコストを無視できるのが強力。

《リチュア・チェイン》
召喚時3枚めくり、儀式カードを1枚手札に、残りを好きな順番で上に戻す。
儀式を使うのが難しいが、手札補充と操作を同時にできるのは強力。

《リチュア・ディバイナー》
1ターンに1度カード名を宣言して発動。
めくって正解なら手札に、違ったら上に戻す。
デッキトップ操作デッキのキーカード。

・《リチュア・ノエリア》
召喚時5枚めくり、儀式魔法とリチュアを全て墓地に送る。残りは下に戻す。

《マアト》
1ターンに1度カード名を3つ宣言して発動。
3枚めくり、宣言したものを手札に、残りを墓地に送る。
攻撃力・守備力は手札に加えた数×1000になる。
3枚の手札補充は強力だが、召喚条件が非常に厳しい。

・《シューティング・スター・ドラゴン》
1ターンに1度5枚めくり、チューナーの数だけこのターン攻撃できる。
0枚なら0回攻撃なので、1枚操作するだけでも安心して発動できる。

《魔導皇聖 トリス》
1ターンに1度、素材を1つ使って発動。
シャッフルしてから5枚めくり、魔導書の数までモンスターを破壊。
めくったカードは好きな順番で上に戻す。
シャッフルするので、操作して除去数を稼ぐことは不可能。
除去無しでも5枚操作することは可能なので、他のカードに繋げたい。

森羅
何枚かめくり、植物なら墓地に送る。
デッキトップ操作カードも多数所属している。

《デーモンの宣告》
1ターンに1度カード名を宣言して発動。
めくって正解なら手札に、違ったら墓地に送る。

・《大逆転クイズ》
自分の手札フィールドのカードを全て墓地に送って発動。
モンスター・魔法・罠のいずれかを宣言してめくる。
正解ならば、自分と相手のライフポイントを入れ替える。
めくったカードは戻してシャッフル。

《魔の試着部屋》
4枚めくり、レベル3以下のバニラを全部特殊召喚。
それ以外のカードは戻してシャッフル。

《魔導書庫ソレイン》
墓地の魔導書が5枚以上の場合に発動できる。
2枚めくり、魔導書を全て手札に加え、残りは戻してシャッフル。
トリスから繋げるよりテキトーに撃ったほうがいいと思う。





◆デッキの上から何枚か墓地に送る

・《武神帝-カグツチ》
エクシーズ召喚時5枚墓地に送る。
元2500+送った武神の数×100アップ。

・《ラヴァル・ガンナー》
墓地にラヴァルがある場合、召喚時5枚墓地に送る。
元1200+送ったラヴァルの数×200アップ。

《ライトロード・ウォリアー ガロス》
他のライトロードによってデッキからカードが墓地に送られた時発動。
2枚墓地に送り、その中のライトロードの数ドロー。
デッキからカードが墓地に送られてから発動するので操作するのは困難。
デッキや場のライトロードの枚数を増やして数撃ちゃ当たる戦法がいい。

・《デステニー・デストロイ》
3枚墓地に送り、魔法罠1枚につき1000ダメージを受ける。
ダメージのデメリットがあるが、墓地送り枚数がショボすぎる。
最大3000というダメージを利用するほうがいい。
《H・C サウザンド・ブレード》とは墓地発動・ダメージトリガーと相性がいい。





《森羅の施し》や《エッジインプ・シザー》、《ゾンビキャリア》でデッキトップに置いて嬉しいカード。



◆デッキトップで効果を発揮する

・森羅モンスター
めくって墓地に行くと効果発動。

・《RUM-七皇の剣》
ドローフェイズにドローすると発動できる。

・《インフェルニティ・デーモン》
手札が0枚の時にドローすると発動できる。

・《古代の機械箱》
《デーモンの宣告》などのドロー以外の方法で手札に加えると発動できる。

・《コアキメイルの鋼核》
《コアキメイル・スピード》がいる時にドローすると更にドローできる。

・《おジャマ・デルタハリケーン!!》
・《死の合唱》
・《漏電》
・《メガトン魔導キャノン》
・《ファイナル・インゼクション》
・《終わりの始まり》
発動条件の厳しい魔法カードをデッキトップに置けば、《D-HERO ダイヤモンドガイ》で使える。

・天使族モンスター
《光神テテュス》がいる時にドローすると更にドローできる。

・六武衆モンスター
《神速の具足》がある時にドローすると特殊召喚できる。

・通常モンスター
《凡骨の意地》がある時にドローすると更にドローできる。

・高レベルモンスター
《D-HERO ダッシュガイ》が墓地にいる時にドローすると特殊召喚できる。



◆デッキにいてくれないと困る

・《ヴォルカニック・バレット》
500LP払うことでサーチできる。

・《サンダー・シーホース》
・《サンダー・ドラゴン》
複数来てしまったこれらを戻して効果を使える。

・/バスターモンスター
《バスター・モード》ではデッキからしか特殊召喚できない。

・《黒衣の大賢者》
・憑依装着モンスター
・メタル化モンスター
自身の効果ではデッキからしか特殊召喚できない。






忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12 13
15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
装甲兵
年齢:
32
HP:
性別:
男性
誕生日:
1992/04/25
職業:
妖精
趣味:
遊戯王・ポケモン
自己紹介:
マイナーポケモンネタデッキが好き
弱いからではなく、強いから好き

ブログ内検索