忍者ブログ
遊戯王とかポケモンとかイラストとかGIFアニメ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

童話ネタシリーズ


ウサギとカメ

◆カメのモンスター
・《タートル・バード》
・《岩石カメッター》
・《炎を食らう大亀》
・《3万年の白亀》
・《タートル・タイガー》
・《島亀》
・《モンスタートル》
・《タートル・狸》
バニラ。守備重視で攻撃力が低いためリクルートしやすいものが多い。

・《カタパルト・タートル》
モンスター射出バーン。兎に追い抜かれた時は、これでカメを発射して追い抜こう。

・《UFOタートル》
・《ピラミッド・タートル》
リクルーター。しかし自身以外の亀はリクルートできない。

・《EMプラスタートル》
便利なレベル調節効果を持ち、幅広いエクシーズ素材に使用できる。

・《ジェムタートル》
ジェム融合のサーチ。

・《超電磁タートル》
バトルフェイズを強制終了する墓地効果。

・《後に亀と呼ばれる神》
・《かつて神と呼ばれた亀》
特殊召喚を封じる。

・《幻影のゴラ亀》
対象を取る魔法罠を無効にする。

・《ゴラ・タートル》
攻撃を封じる。

・《首領亀》
召喚・反転召喚時、手札の首領亀も好きな数出せる。
総攻撃で3300ダメージなので意外と侮れない。

・《宝玉獣 エメラルド・タートル》
攻撃を行った自分のモンスター1体を守備表示にする。
ウカツに効果を使うと、《ブレードラビット》の効果が発動してしまうので注意。

・《ウイングトータス》
自力特殊召喚。ゼンマイラビットが魚族・海竜族・水族なら毎ターン出し放題。
翼を持つため兎とレースしても問題なさそう。

・《瓶亀》
ドローソース。

・《クラブ・タートル》
儀式モンスター。主人公のエースライン2500を超える攻撃力2550。




クラブ・タートルにアクア・ジェットを使い、ラビードラゴンとの攻撃力レースに勝利することが目的のデッキ。

《つまづき》のような卑怯な手を使用するのもいいかもしれない。
守備力の高いカメモンスターとは相性がいいのだが、《ブレードラビット》には足を引っ掛けるロープを切り裂かれ、効果発動されてしまうことに注意。
高い守備力を持っていても、《BK ラビット・パンチャー》には数字を無視され破壊される。
《因幡之白兎》なら完封することができる。
相手のウサギがつまづいたのを確認した後は、しっかり《催眠術》で眠らせ、起き上がらないようにしよう。
ゴールがもう少しなのにカメがつまづいてしまった。そんな時は、《ガムシャラ》に力を振り絞ってゴールに辿りついてくれ。

PR

童話ネタシリーズ

完全にネタであり実用性は一切ないので注意
ただし属するカードが強いので割と戦える模様



ウサギとカメ

◆ウサギのモンスター
・《ダーク・ラビット》
・《ウィルミー》
・《バニーラ》
バニラなので、レスキューラビットで呼べる。

・《ラビードラゴン》
高い攻撃力を持つ。

・《レスキューラビット》
ウサギやカメのバニラを2体呼び出し、亀の誓いの生贄を揃えられる。

・《デス・ウサギ》
リバース効果で、自分の場のバニラの数×1000ダメージを与える。

・《因幡之白兎》
ダイレクトアタックでダメージを稼げる。

・《ゼンマイラビット》
自由に除外ゾーンに避難できる。不死身。

・《ブレードラビット》
守備表示になるとモンスター破壊。

・《BK ラビット・パンチャー》
守備表示モンスターに攻撃すると、戦闘せずに破壊できる。

・《ファーニマル・ラビット》
融合素材にするとファーニマルやエッジインプシザーを回収できる。

・《幽鬼うさぎ》
手札誘発でモンスターや魔法罠を破壊する。
低コストで万能すぎませんかね?



クロスオーバー・ソウルズで召喚制限のない融合モンスターが増えた。
おそらくデビル・フランケン用だと思われるが、幻想召喚師も強化された。


・《幻奏の音姫マイスタリン・シューベルト》
墓地利用を妨害できる。
ダメージステップに使えるので効果を通しやすい。
バトルフェイズ中に召喚してもすぐに効果を使える。
1度しか効果を使えないが、自壊を防ぐために月の書などで裏側にすれば、効果もまた使えるようになり一石二鳥。

・《幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ》
破壊耐性があるので自壊しない。
バトルフェイズ中に召喚しても効果をすぐに使える。
幻想召喚師デッキなら必須カードだろう。

・《デストーイ・チェーン・シープ》
戦闘時の効果封印。俗に言うアルマデス効果。
バトルフェイズ中に召喚しても効果をすぐに使える。

・《キメラテック・ランページ・ドラゴン》
メインフェイズ1に効果を使わなければならない。
墓地を肥やしながら6300の戦闘ダメージを狙える。
幻想機皇デッキなら、機械族を自然に採用できるだろうか。





《トルネード・バード》
効果モンスター
星4/風属性/鳥獣族/攻1100/守1000
リバース:フィールド上に存在する魔法・罠カード2枚を選択して持ち主の手札に戻す。


1枚で2枚に触れるカードは強いので、このカードも強い。
セルフ・バウンスデッキに入れて、《デモンズ・チェーン》や《安全地帯》を再利用しよう。

風属性・鳥獣族・レベル4なので《霞の谷のファルコン》とサポートが共有できる。
リバース効果を使い終わったこのカードを《スワローズ・ネスト》でファルコンに入れ替えたりできる。

《カオス・インフィニティ》を使えば効果を即座に使用可能。
《機皇兵スキエル・アイン》を出せば《電光千鳥》をエクシーズ召喚できる。
《機皇兵ワイゼル・アイン》を出せば《ダーク・シムルグ》のコストを確保でき、バウンスした相手の魔法・罠のセットを封じられる。


強制効果なのを利用して、相手に送りつけて《闇の護封剣》と《光の護封剣》の2枚を戻させる無限ループができる。
他にも強制のリバース効果モンスターを送りつけておけば、その効果を連打できる。
また、魔法カードを無限に発動できるので、魔力カウンターなども使い放題になる。





《バラエティ・アウト》はシンクロモンスター1体を分解して、合計レベルが同じになるようにチューナーを墓地から蘇生するカード。
このカードを発動するターンは、前にも後にもシンクロ召喚はできない。

《BF-大旆のヴァーユ》による墓地シンクロはシンクロ召喚として扱わないので、シンクロモンスターを出したターンに《バラエティ・アウト》で即座に分解可能。
そして《BF-竜巻のハリケーン》を3体呼び出して《BF-孤高のシルバー・ウィンド》の攻撃力をコピーすれば、2800x4=11200の戦闘ダメージを与えられる。
分解のレベル合わせとして横に《BF-疾風のゲイル》などもいるはずなので、ダメージはさらに伸びる。



◆シンクロ召喚以外でシンクロモンスターをエクストラデッキから呼び出すカード

・《劫火の舟守 ゴースト・カロン》
フィールド+墓地でシンクロ。このターンドラゴンしか特殊召喚できない。

・《アルティマヤ・ツィオルキン》
このカード自身も、効果で出すシンクロモンスターも、どちらもシンクロ召喚ではない。
レベル12なので分解するのが難しいが、その分強力。
他のシンクロモンスターがいると対象に取れないので、分解できない。

・《シューティング・クェーサー・ドラゴン》
フィールドから離れると《シューティング・スター・ドラゴン》を呼び出す。
シューティングスターのレベルは10。

・《サイコ・フィール・ゾーン》
分解で出すためのチューナーを墓地に戻せる。

・《スターライト・ロード》
分解は全体除去に弱いので、相性がいい。
一応自分の全体除去を無効にして能動的に使う事も出来る。


儀式しないネクロス

《影霊衣の戦士 エグザ》
星5/水属性/ドラゴン族/攻2000/守1000
「影霊衣の戦士 エグザ」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードが効果でリリースされた場合に発動できる。
デッキからドラゴン族の「影霊衣」儀式モンスター1体を手札に加える。
(2):このカードが除外された場合、このカード以外の除外されている自分の「影霊衣」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

(2)の除外された時に他のネクロスを帰還させる効果を使う。
除外に関するネクロスは他に《影霊衣の大魔道士》がいる。除外されるとデッキからネクロスモンスターを1枚落とす。

儀式召喚はしなくても、サーチカードとして《ブリューナクの影霊衣》とかを入れてもよい。
《スクリーチ》でエグザやタイダルを速やかに墓地に落とそう。
フィールドから除外したり、竜魂の城や死霊の巣などで対象を取るので、《青き眼の乙女》や《聖刻龍-ドラゴンヌート》を使うのも面白い。




◆エグザの除外手段
良さそうなのは太字

・《創星神 sophia》
フィールド大掃除の後のライフ削りを早める。

《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》
フィールドのエグザを除外できる。
除外ギミックとかそういうのに関係なくエグザやタイダルを出せる。

《瀑征竜-タイダル》
効果を使うエグザと、エグザの効果で出すネクロスの2枚を一気に除外できる。
タイダルを除外した時にエグザをサーチできる。
手札からの効果でエグザや大魔道士を落とせる。

・《フェンリル》
2枚一気に除外できる。

・《水の精霊 アクエリア》
1枚しか除外できないが、その分腐りにくい。

・《氷炎の双竜》
2枚一気に除外できるが、炎属性モンスターも1枚必要になる。

・《エレキジ》
継続的に除外できるが、維持は難しい。

《封印の黄金櫃》
必須のインチキカード。
デッキからエグザでもタイダルでも効果を発動しながらサーチできる。
これで除外したネクロスをエグザで特殊召喚してもいい。

《異次元海溝》
魔法カードなのですぐに使える。
手札からも除外できるので、少し損ではあるが、初動を早くできて腐りにくい。

・《異次元隔離マシーン》
除去カードとして使える。

・《フュージョン・ゲート》
水属性かドラゴン族という部分を生かして融合できる。

・《フューチャー・ヴィジョン》
エグザは上級モンスターであり、フィールド魔法のアトランティスも共有できないので、やや厳しい。
大魔道士なら簡単に使える。

・《竜の転生》
エグザとエグザを入れ替えて蘇生するだけならリビングデッドみたいな普通の蘇生カードを使えばいいので、これを使うならエグザより強力なネクロス儀式モンスターを呼び出す構築にする必要がある。

・《亜空間物質転送装置》
除去を回避できる。
しかしエグザは除外耐性を持ち、墓地に行っても平気で、デッキに戻されてもそこまで痛くないので、あまり恩恵はない。

《竜魂の城》
毎ターンエグザの効果が利用できる。相手ターンも使えるので強力。
エグザをパワーアップすれば2700になる。

・《死霊の巣》
自分の低レベルモンスターを破壊できると使いやすい。
相手モンスターの除去はオマケと考えよう。

・《ディメンション・ゲート》
亜空間と同様。攻撃を防げる点では勝るが、永続罠ゆえにチェーンサイクロンには弱い。

・《決戦の火蓋》
高等儀式術を使うネクロスならワンチャン!
乙女やヌートを使う場合もありか?



・《閃光の追放者》《光の追放者》《虹光の宣告者》《次元の裂け目》《マクロコスモス》
永続除外カードは扱いが難しいが相手のデッキへのメタにもなるので、環境によっては強力。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13
18 19 20 23
24 25 26 27 28 30
31
プロフィール
HN:
装甲兵
年齢:
31
HP:
性別:
男性
誕生日:
1992/04/25
職業:
妖精
趣味:
遊戯王・ポケモン
自己紹介:
マイナーポケモンネタデッキが好き
弱いからではなく、強いから好き

ブログ内検索